Translate

2013年2月26日火曜日

超・能力!?

私の大好き「アウトサイダーブルーイング」
甲府(山梨)にある「クラフトビール」のお店です。

昨日はこのお店の「1周年」!

この日の為に醸造された「ハマグリ」を使った日本初の「ハマグリスタウト」!!

そして、「樽」で熟成された「バーレーワイン(※右)」!
この日はビールを愛して已まないオーストラリア出身のオーナーさんも一緒にお祝い!

このオーナーさん。2013年の新年のお祝いの為に醸造されたステンレス熟成の「バーレーワイン(※左)」と飲み比べる!と言うので、それに便乗して一緒に飲み比べ!

うーん楽しい!おいしい!


















考えてみれば、
このオーナーさん。ビールが好きすぎて、醸造所を作ってしまったのだから本当に凄い!!

そして、「アウトサイダーブルーイング」のビールを造る工場長の「丹羽さん」。
クラフトビール界ではかなりの有名人!

そんなお二人が、ここ甲府にいることが凄い!凄い!
1+1=超美味しい!2人のタックで能力百万倍!?まさに超能力!?感動するぅ!

丹羽さんのビールの作りたてが飲めるなんて!ちょっと自慢です♪

2人のビールへの情熱がんなに美味しくって、好奇心そそる魅力的なビールが出来るのねーーー♪

あーーー甲府バンザイ!!





蓋をあけると?

数年前に骨董市で見かけて「ひとめぼれ」してしまったもの。























骨董市では
木箱の上に2客飾ってありました。
「雲流」のデザインがあまりにモダン。
ちょうど蓋付きの汁物椀が欲しいと思っていた矢先の事でした。

金額を聞くと、○○円。骨董市で衝動買いするにはちょっと高い、、、、。
そうは言っても買えない金額ではない、、、、、。
微妙だ。。。。

以前、骨董市で欲しかったモノを悩んだ末買わなかったら凄く後悔した経験があり、、、それが頭をよぎりました。

またあの後悔はしたくない!

2客で新品の漆器を買ったなら、まぁこのくらいは当たり前だし、、、。
滅多にこんなドンピシャのものに出会えないし!

と、買う理由をいろいろ付けて購入を決意するのです。

そしてお店の主人から手渡されたのは、2客のお椀と、
なぜか?2客の台になっていた木箱。

????

木箱の蓋をあけると、同じ漆器がたくさん!
実は8客入りの漆器だったのでした!!


そして美味しそうな日本酒(新潟の生酒)を手に入れたので!
久ぶりにこの漆器を使って、「エビ入りれんこん餅の汁椀」を作るのでした!



































2013年2月23日土曜日

アイデアの素

常日頃、、、。

妄想中。。。

アイデアは時に「パッ」!と突発的に浮かぶ事が結構あります。
その「パッ!」を全て形に出来たら、、、、、。

最高!なんてステキなこと!!

しかし、そう簡単にいくわけもなく。。。

「パッ」と出たアイデアを練って練って、、、。
上手くいかない時は、いったん閉まい込んで熟成。
2、3日で結果が出るときもあれば、5年ぐらいの中期熟成のものもあり、、、。
それ以前のアイデアはスケッチを見返したり、熟成というか、忘れている。。。。
長期熟成を掘り起こしてみたり。。。

おもわず長期熟成がとてもいいヒントをくれたり、全然ダメだったり。

そんなことの繰り返し。

アイデアを練っている時は頭の中でグチャグチャと捏ね繰りまわし。。。

なんとなく頭の中にで形が出来上がるとイメージを簡単に描き始めたり。

アイデアが構築されてくると、具体的な大きさや、形などを考えて。
それを基軸にやっと「形」になり始める弟一歩。

あ~。パパッと簡単!魔法の粉?

「アイデアの素」

どこかに売ってないですか~。

新作を考えいるときはいつもこんな感じ。

2月もあと数日。。。
(ひゃぁぁぁーーー!あと6日で3月だったーー!2月は短いんだったーーー(青))

春はもうそこまで来てるじゃないですか!!

私のアイデアの芽!早よう出てこい!!!








2013年2月19日火曜日

しゃべらない宝石

唐突ですが、
私の実家は宝石商でした。

小さい頃から宝石が身近にあったということもあり、、、宝石が好きです。

というより、「石」が好き。

いわゆる「宝石」でなくても「石の結晶」とか、、、「鉱物」も好きです。

「宝石」と「石」の違いは?

「宝石学」の観点から言うと、、、、

●希少であること
●耐久性
●美しいこと

の条件を持っている「石」が「宝石」

世界一硬い物質で知られるダイヤモンドだって、実は衝撃に弱いという弱点があったり、、。

宝石=硬い!とか、割れない!とか、、、。

永久不滅のイメージがどうしてもあるようですが、、、。

熱に弱かったり、洗剤に弱かったり、、、、。

身に着けられている「宝石」は日常生活で意外とダメージを受けていそうです。

もしそんな宝石がしゃべったら!!

「痛い!」とか「アッツ」とか、、、、「気ぃつけや~(なぜ関西弁?)」とかとか?

しょっちゅうウルサイかも、、、。

クスッと妄想する私でした。
















2013年2月16日土曜日

日本の心

今日大好きな和菓子屋さんの和菓子がダンボールいっぱいに届きました。
























こちらのお菓子は東京の広尾にある「正庵」さんの和菓子。
「あんず大福」で有名なお店です。

正庵→

実は私。和菓子がちょっと苦手。「あんこ」いっぱいは食べられません(お酒はいっぱい呑めるのに、、、。)。

こんなことを言うと、和菓子好きの方に怒られますが、、、
饅頭や大福は、中の餡をぎゅっと出して、、「かわ」を食べたいタイプの人間。。。。

でした。

しかし、正庵さんの和菓子は好き!

「特に黒豆さらさら」という和菓子は大好き!!

























この中で泳ぎたいぐらい~~~は、言いすぎだけど、、、。

「黒豆さらさら」を初めて食べたときは劇的においしいと思えました。それからのファンです。


























山盛りに送られてきた和菓子と和菓子の間には、ひっそりと「折鶴」が。。。

店主のさりげないお心遣いに「キュン」としてしまいました。
「日本の心」だわー。

勝手に解釈。。。2日遅いバレンタインデー?私にも来たみたいです(^^)うれしいわ♪










2013年2月11日月曜日

marche de La casita 無事に終了!

「marche de La casita」

今回もたくさんの方々にご来場頂きまして、誠にありがとうございました!

お天気が良かったものの、強風でテントが飛ばされないか出店者さんヒヤヒヤでしたが、無事に大盛況で閉幕~。よかった、よかった(^^)

お友達や、そのお友達。そのまたお友達と、どんどん知り合いが繋がっていく楽しいイベントで、おしゃべりに花が咲きます、、、。とあっという間に時間が過ぎ、、、、

あっ!!
写真撮るのをすっかり忘れてしまいました。

私の出店、刻印打ちのイベントも、初めて体験された方は、最初は緊張していらっしゃいますが、コツをつかんでくると、打ち終わる頃にはなかなかの腕前に!!。
今回は弟1回のマルシェにいらっしゃったお客様が、リピーターでいらしてくださいました。
刻印打ちを楽しんでいただけたようで嬉しいです。

そして私は、前回同様今回も他のブースを見れず、、、。

美味しそうな匂いがあちこちからするし、かわいい雑貨はあちこちにあるし~
あああぁ~。。。毎回それが残念。

お客さんで参加したいよ~。
体が2つ欲しい!

そんなこんなで、また次回が楽しみです!!

ありがとうございました!











2013年2月9日土曜日

マルシェの準備❤

マルシェまで、あと2日!
皆さん!!2/11(月・祝) 12:00~15:00 【小雨決行】ですよ~(^^)
 
「Marche de La casita(マルシェ・ド・カシータ)」 詳細 → 

3回目出店のoro di ocoは、今回も銀のプレートに刻印を打つ

「Let's try」を準備。

ひたすら銀のプレートを作りました。。。

こんな感じで一つひとつ形は違います。























刻印(金属のハンコ)と金槌。そして、彫金で使う木台、金床。
いつも仕事で使っている道具を会場に持ち込みます。


4歳ぐらいからの小さなお子様も、お父さんやお母さん、周りの大人に手伝ってもらって、刻印と金槌を使って一緒に作ることも出来ま~す。























もちろん大人も真剣に刻印を打って作っています(^^)。皆さん楽しそうです。

銀製なので、プレゼントなども作ってみては?

バレンタインデーも近いことですし!

なかなか体験できないですしね!


キーホルダーや、紐、チェーン(オプション)をつけて
仕上がりはこんな感じになります。






























どれも不揃いな形でかわいいんです❤

他にも「宝石クジ(空クジなし!)」も準備してます。

当たった宝石は、ご希望であれば、その場で無料でペンダントトップや、ネックレス(ネックレス部分は紐)、キーホルダーなどにいたします(^^)。
お声かけてくださいね~。

もちろん!oro di ocoのジュエリーの出展もあります!

皆様のお越しを心よりお待ちしております。
会場でお会いしましょう~!











2013年2月3日日曜日

炊飯ジャーの話・つづき

昨夜は「魚沼産のお米」をルーキー君で炊きました!
もっちりツヤツヤのおいしいご飯!
う~~~美味しい❤
さすが「魚沼産コシヒカリ」様でした。
ご飯のお供もしっかりそろえてみました。西京漬け、お新香と、お味噌汁。ご飯にピッタリ♪

そして今朝。
ジャーの興奮冷めやらず

いつもは朝食抜きの私ですが、、珍しく食べてみました。

ルーキー君の性能を試すべく!
今度は「いつものお米」をルーキー君が炊いたら、どうかしら?

ルーキー君は「Booon」と音をたてて「真空」に!?
「おれ働いてるぜ!」ってアピールして、働いてくれています。

それに負けじと、私もせっせとご飯の準備。
お味噌汁と、お新香と、納豆と、鳥のゆず胡椒+塩麹漬けとか。。。
これまたご飯にピッタリ♪

炊き立てを食してみました。

わぉ~!
あの「いつものお米」が、ツヤっ!
美味しい~!

ルーキー君期待に応えてくれました!いい仕事してくれます!

新しいジャーにしてよかったーーー。
「いつものお米」こんなに美味しかったとは!!!

「いつものお米」格上げ!!

当分の間、私とルーキー君の“ご飯ブーム”は続きそうです。









2013年2月2日土曜日

選手交代

昨日、思いがけず、日本の高級ブランド米。

「魚沼産こしひかり」が手に入ってしまいました~

嬉しすぎるーーーー♪


今までも決してマズくないお米を家で炊いているのですが、、、、。
家の「マイコン炊飯ジャー」は、美味しく炊けない。。。。

家の炊飯ジャー。使い始めて10年以上使っています。
いつの間にか炊飯ジャーの重要であろう部品が何処かへ行ってしまい、炊飯しているときは、蒸気が、蒸気口ではなく、蓋の隙間からモクモクと“ゆるーい感じ”で出るのでした。

そんな訳でおいしく炊けてない・・・・。

そう、理由は明らかです。分かっているんです。




このありがたい高級米「魚沼産コシヒカリ」を美味しく食べたいという欲求。
そして、この高級ブランド米「魚沼産コシヒカリ様」に敬意を表し!!

new 炊飯ジャーを購入することに決定!



早速、webで炊飯ジャーを研究。

高機能で、種類が多すぎて、価格も様々、、、結局選べず仕舞い。

という事で、電気屋さんへGo~。
炊飯器売り場に直行ーーー!

そして売り場で目にしたのは、10万円という数字。。。
へーーー10万円の炊飯ジャーがあるなんて、、、。

先に売り場にいたご夫婦は、その10万円の炊飯ジャーの購入を悩んでいらっしゃいました。

定員さん曰く、
「高い釜は高いだけあって本当に美味しく炊けるんですよ!甘みがでるんです!」

それはそうでしょうけど、、、予算っていうものがねぇ~~~。。。。
それに、、、確実に今の家のお釜よりどれを選んでも美味しく炊けることは間違えない!

と、、、。買ってきました(^^)v (さすがに10万円のには手が出せません。。。)

ルンルン気分で開封~。とりあえず取り説を読んでみる~。
おっ!パンも作れるし、玄米も炊ける。真空機能とか~なんだかすごい♪
10年選手は機能もすくなくて、ある意味シンプルで使いやすかったけど、
こちらはまさに万能ルーキー君だわ~。

10年お疲れ様。ありがとう。
そして、new face君よろしくね。