Translate

2014年10月31日金曜日

圧力鍋の話

小さい頃から以外とお料理が好きで、、、。
と言うか、単に食意地が張っていただけですが、美味しいものには貪欲なところがあります。

そんな私が、一番最初に圧力鍋を知ったのは、高校生の時だったかな?
短時間で硬いお肉も柔らかく美味しくなってしまう“魔法の鍋”。

当時は、光熱費とかは全く気にしたことがありませんでしたが、私にとっては大変魅力的 “鍋” でした。

お小遣いを貯めてまで買った初めての調理器具だったと思います。

これで硬いお肉も、美味しくヘンシーン!
高校生の私の心はルンルンだったことでしょう。

あまり覚えていませんが、その鍋を買って、そのまま自宅には持ち帰らずに、当時両親が経営していた自宅から少し離れたお店に置いて来たのです。

というのも、母が、圧力鍋は「危険な道具」と認知していて、買った圧力鍋を見るなり、こんな危ない鍋を買って来て!!!と言って、家に持ち帰らせてくれなかったのです。
当時、圧力鍋に事故が結構起こっていたからでしょうか。。。。?

結局その圧力鍋は、両親が店をたたむ時に、荷物の整理をしていて見たのが最後。

今でもはっきり覚えています。

梱包された箱は雨漏りの受けになっていたようで、ボロボロになって、一度も箱から出されずに生涯を閉じたのでした。。。。

そのときの虚しさは何とも言い難いものがありました。。。。。

そんな事がだいぶショックだったのか、、、?
それから、圧力鍋は買えずにいました。。。

そして年月が経ち。
社会人になって、もうそろそろ、親に迷惑をかけない年頃になった時に、圧力鍋の想いが断ち切れずに、ついに買ったのでした(^^)。

その時は、もう自分で生活するようになっていたので、光熱費とか、時間短縮とかも考えてです。

そして圧力鍋生活、十数年!!
今では圧力鍋を3個も持っているまでに~。

圧力鍋を使うと短時間で調理が出来るので大活躍です。

でも、
こんなに圧力鍋を使っているのにどうしても納得いかない事があるんです。。。

何回やっても牛肉、豚肉がパサパサに炊けてしまうことです。(鶏肉は以外と気にならない!)
理想は、レストランのトロトロ、ジューシーネットリなお肉!なのですが、、、

肉の仕上がりがパサパサになるのは、お肉がモモ肉で脂が少ないから?と思い時には、脂多めの部位を使ってみたり。。。いろいろ試した見ました。

でも解決できず。。。。。

何でも軟らかくなる!“魔法の鍋”の魔法はどうやら圧力鍋を上手く使いこなしていないからでしょうか???

なぜ、圧力鍋でお肉がパサパサになるか?
ネットで色々検索してみても、これと言って納得する答えも見つからずにいましたが、
ネット検索でお肉を美味しく煮るキーワードは、「じっくりコトコト」でした。

そうそう。
圧力鍋がないときは、安いお肉も手間隙かけて、じっくりコトコト煮たものです。。。


と言うことで、、、。
スーパーで見つけた安いお肉+冷凍庫にあった塊肉を使用。
光熱費と、時間はかかりますが、、、。
どうせずっと家に篭っているので、原点に立ち返り、圧力鍋を使用しないで、じっくりコトコト3時間。

ビーフシチューを作ってみました。

そして、手間隙かけて煮込んだお肉の感想は???

なんてことでしょう~
圧力鍋を使って煮たお肉と、違っていました!!
レストランとは行きませんが、最近食べた感触と違いパサパサしていませんでした♪

これでやっと長年の疑問も解消です。

今更ですが、お肉を料理する時は、「じっくりコトコト」❤が鉄則のようです。

これからのストーブの季節は、光熱費をあまり気にせず?煮込み料理が出来るというものです。

もちろん!大根とか、ジャガイモとか、煮え難い食材を調理するときは、圧力鍋が大活躍しますよ!
手放せません(^^)。






















2014年10月24日金曜日

12月に出店です

12月10日~16日の1週間。
伊勢丹新宿店本館1階 - アクセサリー - にて、出店が決定!
ありがたい事に、今年は伊勢丹さんで3回も!!

そして、12月20日~25日の6日間。
銀座和光6階イベントホールの出店も!!

決定致しました。

皆様にまたお会い出来るのでとっても楽しみです♪
イベント内容などの詳細については決定次第の発表となります。
会期近く(11月中旬頃)になりましたらブログにアップ致します!!


伊勢丹さん。
毎回出させていただく度に出店場所が異なっているという事実。
アクセサリー売り場の場所の説明が上手く表現できなかったり、、、。
搬入に行ってみたら、思っていた場所と違っていた。。。という事も(汗)。
皆様には、多々ご迷惑をお掛けしております。
申し訳ございません。

その為、皆様には、1階のアクセサリー売り場を探し周らせてしまうという結果に。。。
広い売り場から捜し出して頂いて本当にありがたく思っております。
ありがとうございます。

そんな失敗を踏まえ。気が早いですが。。。
今回の場所の説明を!

今回の12月の伊勢丹さんは、新宿店本館1階アクセサリー“リペアカウンターの隣”となります。

変更は無いとは思いますが。。。。
万が一、場所が変更となった場合は、おってブログにアップいたしますね。


最近はお仕事の話以外の方がたくさんアップされていたので、、、。
新作の制作風景などを、ちょこちょこアップしようと思っております♪

楽しみにしていてくださいね(^^)




2014年10月23日木曜日

縁起をかつぐ

10月ももう下旬というのに、家の中は未だに“夏”仕様。
昼間は比較的暖かいですが、朝夕は冷え込みます。

夕方になると寒い寒いと言いながら、間仕切りには簾を掲げて、、、。
風情がありませんよね。

そんな家とは関係なく外の世界の時間は流れております。。。
外の神社は平日でも何やら人や車で賑わっております。
どうやら、
「七五三」のお宮詣り。

立派な格好をしたお子さま。ご両親。お祖父ちゃん、お祖母ちゃん。。。
家族総出で参拝です。
神様も大忙しですね。


先日、親しいご近所さんの方々と団体旅行で東京観光をして来ました。
しょっちゅう仕事で行っている東京ですが、今回は純粋に観光目的。

ご一緒したのは、私の両親と同じ位の年齢の方々。もしくはそれ以上の年齢の方に混じって(^^)。
アラシー?ご一行様です。

まずは大江戸博物館を鑑賞。大きすぎて、与えられた時間では1時間。全く見切れませんでした。
昼時は浅草演芸場で寄席を見ながらお弁当。4時間ほど寄席を鑑賞です。

本気で寄席を聞いた事がなかったので、4時間の長丁場に耐えられるか?と最初のうちは思っていましたがあっという間に時間が過ぎていきました。
演芸場を出た宿への帰り道は、皆さんすっかり「はなし家」に変身してしまい冗談を言いながら歩いている姿が何とも楽しそうでした。

夜は屋形船を貸し切って宴会!
























屋形船に乗っての宴会も初めて。呑めや歌えの2時間程の宴会。




































船内で揚げる出来立て天ぷらが美味しかった♪
外はすっかりきれいな夜景。

























次の日は翌日は「男は辛いよ」舞台の柴又へ。
全く寅さんに興味が無かった、、、ので。
ココは寅さんの実家だよーとか、サクラの家はあっちだよーとか、このお寺は何とかだよーとか、あんまりピンと来ないのが残念。。。

























柴又駅前の寅さんの銅像で皆と記念撮影。
寅さんの銅像の左足に触ると縁起がいいのだとか!近くのお店のお姉さんがカメラマンにもなってくれて教えてくれました。
縁起かつぎで、寅さんの足をナデナデ。

その後は、カメラマンになってくれたお姉さんのお店で、初心者用の小さい「金のうんこ」を買ってみました。。。。
これも縁起かつぎ。

平日の昼間。
お寺は人も少なく。
お寺の中の彫刻ギャラリーとお庭を貸切状態で観覧出来ました。
ラッキー。
早速「金のうんこ」の御利益?かな?









































彩色の無い彫刻の中に、ひとつだけ、色の着いた鳩が。
遠くからじーっと見ていても全く動かない。。。
本当の生きてる鳩?彫刻?

動くか動かないかの我慢比べ。
勝ったのは私。鳩が先に瞬きしちゃいました。


柴又のお寺の神様は勝負に強いそうでしっかりお参り。
色々勝てますように。



お昼は築地巡り。
お昼時はたくさんの観光客でごった返し。
店先では大好きな牡蠣を発見!しかも平日限定のウニ乗せ!!の焼き牡蠣。
もちろん食しました♪
その後も牡蠣を見つけるたびにつまんだり。。。

お昼に予約してあるお鮨屋さんに行く前にお腹がいっぱいになりそうなので、食欲にブレーキをかけつつ食べ歩いてしまいました。

最後は巣鴨へ~。
前日の寄席ではなし家さんが言っていたのですが、
巣鴨はお爺ちゃん、お婆ちゃんの原宿と言いますが~。天国に一番近い街。
だそうです。。。。

とげ抜き地蔵では、体の悪い部分を拭くと効くそうです。
いろいろ治りますように。。。


そんなこんなのあっという間の1泊2日の団体旅行~。
縁起をかつぎまくりの、ご近所さん達とのよい思い出でした。













2014年10月13日月曜日

どこから?

今年の夏は裏の庭で、たくさんのイチジクがなりました!

イチジクに張った防護ネットのお蔭で、鳥も警戒して近づかず、いい状態で収穫することができました(^^)。

木の剪定をしていなかったので木も巨大に。。。。

そんな、うっそうとしたイチジクの木にまぎれ、たくさんの黄色いカボチャの花が咲いたのです。

でも今年はカボチャの種を蒔いていないんですよ。。。
というか、記憶の限り庭にカボチャを蒔いた事がないんですよね。。。

なぜ、カボチャの花が咲いているかが不思議です。

でも自然になったのでラッキー♪

ようやく夏も終わったころに、イチジクの木にブラーンとカボチャが1つ!!
何もしていないのに、手のひらサイズのカボチャがなりました。
























カボチャは収穫後、そこらへんに放置してもで傷まないので、何にしようーと考えて2週間。。。

カボチャを容器として使えるお料理に。
カボチャに詰め物をして、蒸してみました。

























タラのすり身と卵白をあわせて、エビとかホタテとか、キノコとか。
あんかけをかけて和風。

見た目は美しくありませんが。。。。
おいしくい頂けました♪


カボチャといえば、ハロウィンの季節。
今年はどんないでたちにしよう。








2014年10月8日水曜日

天然石いろいろ

久ぶりに仕事関連の内容です。

近頃、「こんなの見てきました!」とか「こんなものを食べました!」という内容ばかりでした、、、。
でもお仕事をしていないわけではありません。。。

ブログにアップしてもよい「問題ない仕事」を選ぶと、以外と少ない!!のでした。。。


さて、石の仕入れ(トレードショー)のお話です。

年に数回東京で行なわれる大規模な石のトレードショー。
アメリカ、カナダ、フランス、中国、インド、アフガニスタン、、、、いろいろな国の業者さんが集まります。

とても多くの種類の石が集まる絶好の買い付けの機会なのです。

日頃デザインを考えて、これを作るぞ!!と意気込んでも、その時に必要な条件にあった石が手に入るとは限りません。希望の石を探し出すのは実は難しいことなのです。

だから、常日頃自分の起こしたデザインを頭に入れて、~こんな石が欲しい~とアンテナを「ピン!」と張っています。もちろん石を見てからデザインが浮かぶ事も多いです。

このショーの通い始めてもう17年ほど経っていると思います。
最初に来た頃はまだ学生でした。
会場には沢山の外国人の業者さんが集まるので、端からブースを眺めたものです。外国の業者さんに声をかけられてドキドキしながら会話?をしたものです。
学生なので、特に石を買う訳ではなく。ブラブラ眺める。。。と行った具合でした。

そんな年月も過ぎ。。。
今では、顔見知りの業者さんがいたりします。
毎年、同じ場所にブースを構えている業者さんも多いので、なんとなく自分の探している石を探し出すのも時間をかけずに出来るようになっていました。。。

そうは言っても石って本当に沢山の種類があります。
行く度に毎回新しい出会いと発見があります。

今回はデザインありきでの買い付け。
こんな天然石を買い付けてみました(^^)。





























一つひとつは小さいピースですが、色、質のとてもよい原石です。

次の展示会。
新しいデザインの中に潜んでいるはず。。。

出来上がるのが楽しみです(^^)





2014年10月4日土曜日

美しい一日を

数日前ちょっとだけ嫌な事があった。
朝目覚めて、「今日はいい日でありますように」と不意に祈ってしまいました。

ふと、「今日はいい日でありますように」という言葉を考えみました。

「今日“は”」だと昨日が良くなかったのを引きづっている感じのニュアンス。
では「今日も」だと、昨日の嫌な事をズバッと切り離して毎日が「いい日」のような感じで、それは嘘になってしまいます。

「今日」の後ろの言葉をいろいろ巡らせてみます。。。

しっくり来たのが「今日“が”」。
「今日がいい日でありますように」

なんだか新しい気持ちになれるような気がしました。

そしてその日一日は朝から幸せな出来事があったり!!
鼻血が出てしまう程、興奮する素敵な出会いがあったり!!

結果的にとってもいい一日を過ごす事が出来たのでした。


以前、私の大変尊敬する方が教えてくれた言葉を思い出しました。
人生はいい事、悪いこと平均してやってくるという事を。。。


そして悲しいことや嫌な事は、自分で乗り切らなくてはならないけど、楽しい事は誰かと分け合えた方が何倍もよい人生になる!人は一人では生きていけないのよ!

という事も教えてくれたのでした。


「今日がいい日でありますように」毎日毎日お願いしていると、ちょっと欲張りな気もしないでもありません。

だから、もう一つ私の朝のおまじない?
何だか元気の出ない私にお友達がメールの最後に添えてくれた素敵な言葉です。

「美しい一日を☆」