Translate

2017年12月30日土曜日

スリランカ ~その6~

月日が経つのが早いものです。
なんてことでしょう!?2017年も明日で終わり。。。
バタバタ・ワタワタしているうちにあっという間に今年が終わってしまいます。

今年もたくさんの出会いに恵まれ、素敵な年を過ごすことができました!
本当にありがとうございました。

さて、久しぶりの更新
スリランカの旅のお話もなかなか進まずにすみません。。。
やっと続きができました。


続き→

ゴールの宿泊先へ到着。
世界遺産のゴールの城壁の中のホテルは観光客向けで、宿泊費が高いそうで、、、。私たちの宿は少し?離れたところにあるコンドミニアム風のホテルへ。
お部屋は天井も高く冷房も効いて、とっても素敵なお部屋です。
今夜はゴール安着祝いでみんなで小宴会。



















スリランカビールで乾杯(^^)。日本から持ってきたお菓子や、梅干しでなんだかホッコリ。

宴会後。部屋に戻ってシャワーを。前日のホマガマのホテルみたいに、給湯器が壊れてお水シャワーにならないか、とりあえずお湯を出してチェック。よしよし調子よくお湯が出ている!!ということでシャワーを浴びました♪
が、またしても温かあったはずのお湯が~徐々にぬるくなり始め、頭を洗い終えた時にはお水になっていたのでした(泣)。


水浴びの国スリランカ。こんなものかな?
まあしょうがない。と気を取り直し、今度はお洗濯をしよう!と洗面台に水を溜めようと蛇口をひねります。すると徐々に水量が少なくなり、なかなか洗面台に水が溜まりません。。。少し経つとお水が完全に出なくなったのでした~(泣)。




この時点で宿泊施設の管理人さんは家に帰り、宿には宿泊客の私たちだけなので、、、。
とりあえず寝ました。















ゴール宿泊の朝。
昨日のシャワー事件。水が止まった事件を管理人さんに言うと、私たちが泊まった2階はソーラーシステムでお湯を沸かすらしく、昨日は曇りで電力不足でお湯が途中で出なくなったという事で、お水はモーターポンプの元電気がOffになっていて、水が止まってしまったとの事でした。

そんなお話をひとしきり終えると
外からは何やら御経らしき言葉がスピーカーをとおして聞こえてきます。

気になったので朝食時コーディネーターさんに聞いたところ、
宿泊している近くのお寺院が新しく建立されるか、大きく改築するかで、そのお知らせを流しているのだとか!
お寺の建立や大改築は滅多にないことで、とってもレアなできごとだよ!!!と大興奮しているコーディネーターさん。
 


























朝食をとっていると、再び御経が近づいて来る音が・・・。
「信者さんの行列がやって来たよ!!象とかが見れるかもしれない!!」ということで外へ。
道に出て、音のする方を見ていると、白い服を着た人々がこちらへやって来るのがみえました。

スピーカーで御経らしき音を流しながら、そのあとには、太鼓など楽器を持った男性。五色の旗を持った人。その後に壺に入ったお花を持ったたくさんの女性。供物を持った女性。






































白い服をまとった大勢の人々が列をなして成り歩きました。
スリランカでは、白い服は正装です。寺院を訪れる時は基本的に白い服で。
実はその日のスケジュールで、日本人が建立したというお寺を訪れる予定だったので、私たちは全員白い正装でした。
偶然お祭りに遭遇したのですが、、、。信者さんからは、「わざわざ外国の人が、この日の為に参列しに来た」と思ったらしく、私たちに近づいてきてくれて!ご利益があるようにとお供えのお花に触れさせてくれたのでした!!!「これまた滅多にない事だよ!!」と大興奮のコーディネーターさん。
長い列の真ん中には、建立される寺院の一番てっぺんに備え付けられる?という、。本当にこの日しかお目にかかれないであろう「宝石」を間近で見ることが出来たのでした!!


















期待していた象!は、、。前日祭だったらしく、見れませんでしたが、とっても貴重な経験できました!

さて!本日のスケジュール、朝食を終えていざ出発!
ゴールの街には貴金属を加工する職人さんがいて、コーデネーターさんは職人さんのところへ見学に連れて行ってくれました。
スリランカの貴金属の加工は、340年ほど前に日本の宝飾加工の技術者の方がスリランカに招かれて貴金属の加工の指導をしたということがあったらしいという話を聞いたことがあります。

見学した加工場は、銀を加工する人。金を加工する人と仕事場が分かれていました。
違う国の工房。道具とか変わった物はないかな~とキョロキョロと私は興味深々です。






道具は、海外から輸入されたものが多く、私たちが使っている道具とさほど変わらない様子でした。










と、思っていたら、面白いものを発見!

貴金属の地金を溶かすのに使っている熱源が、、、
炭!













プロパンガスも使うようですが、同時に炭も使うとの事。昔は日本でも使われいたのでしょうが、最近でははなかなか見ることの出来ない風景。
その炭をよく見てみると、なんだかお椀のようにカーブしていて、最初は「地金を溶かす炭でできた容器」かな?と思っていたら、なんとなんと「ココナッツの炭」!!!燃料だったのです!



















こんなところにもココナッツが~~~!!
スリランカのココナッツ文化に思わず感動したのでした。

今年もブログをご覧いただいてありがとうございました。
来年もご覧頂けると嬉しいです!
来る2018年も皆様にとって素晴らしい年が訪れますよう心よりお祈り申し上げます。
そして来年も何卒よろしくお願いいたします!


oro di oco


2017年11月20日月曜日

スリランカ ~その5~

ゴールの街は、城壁に囲まれた街。
世界遺産!
海岸線の街を通りぬけ、いよいよゴールの城壁の中へ!



















トンネルを抜けると。
街のシンボルの時計台。そして、観光客を乗せるトゥクトゥク。









でもまずは、休憩無しに移動だったので、、、。
カフェでお茶。
ドライバーさんもホッと一息です。

























ゴールの城内はホマガマでは見かけなかった海外の観光客の方がたくさん見学をしていました。
観光地だけあって、街もお店もキレイ~。
休憩をして、ひとしきりおしゃべりをして~
出発!





















日が落ち始め常夏のスリランカでは過ごしやすい時間帯。
城壁の上をぐるっと一周あるいてお散歩。

広場では、思い思いに過ごす人々。
クリケットをしたり、ジョギングをしたり、エアロビ?みたいな体操をしている人も。。。




















城壁の壁の赴きや、原っぱの感じが、宮崎駿の映画に出てきそうな感じ。




























































どのくらい歩いたでしょう~
すっかり日が落ちて、空にはお月様が。。。

























明日は満月。
スリランカの仏教徒の休日。
だそうです。。。






























スリランカ ~その6~に続く。


「デスパチョ」ありがとう。

更新がすっかり遅くなってしまいました。
11月7日(火)に無事に伊勢丹新宿店での展示販売が終了いたしました。

ご来場いただきましたみなさま。
お買い上げいただきましたみなさま。
本当にありがとうございました!!

そして、お手伝い頂いた方々。
一緒に1週間過ごしたブランドのみなさま。
今回もありがとうございました。

感謝の気持ちでいっぱいです!!!





















地元へ帰るとすっかり紅葉していました。

実は今回、会期中に約18年共に過ごした飼猫のメルが旅立つという。。。
とても悲しい事もありましたが、会期中はみんながいてくれたおかげで、お仕事に専念して気を紛らわす事が出来たので会期を乗り越えることが出来ました。

出張に行く前はいつも玄関にお見送りをしてくれるのですが、今回の出張に限ってそれが無かったので、「行ってくるね」と顔を見ずに出かけたことが心残りです。
今考えてみれば、見送りが出来ないぐらいに体調が悪るかったのでしょう。。。
会期前は忙しくて、メルの体調を気にしてあげられなかった事も悔やまれます。

自宅に帰って来たときは、玄関に必ずお迎えに来てくれていたのに、、、。
もう来てくれないと思うと寂しい。
最近はそんな気持ちをふとしたときに感じます。



先日、私の尊敬する大好きな作家さん。
藤田理麻さんの年に一度の展覧会が開催されました。
毎年必ず理麻さんに会いに伺います。
そして今年も。
理麻さんに会うことで、頑張ろうと不思議と前向きでいれる気がするのです。
今回は特に寂しい気持ちを抱えたまま理麻さんに会いに。。。

トークショーが開かれたのですが、今回は参加型のトークショー。
理麻さんがアンデスのシャーマンから伝授された「デスパチョ」という儀式を参加者のみなさんでしましょう!とのことでした。

「デスパチョ」は、人や物、事、この世の全てへ感謝しましょうという儀式。
とてもシンプルな考えのもとで起こった儀式だそうです。

布の上に、綿や、お花、キャンディーを好きなように並べて「デスパチョ」を完成させます。

その時に大切なことは、身近な人への感謝や、その場に居合わせたことへの感謝。毎日食べ物が食べれることへの感謝。勇気づけてくれ言葉への感謝など。。。。。
感謝の気持ち。

まずは理麻さんが、白いコットンの布にお供えのお花にふっと息を吹きかけて並べていきます。

















そして、参加者の方々にお供えのコットンや、お花、キャンデー、植物が配布され、思い思いの感謝の気持ち・ありがとうをふっと息を吹きかけて白い布の上に置いていきます。

日頃は忙しくて気に留めない事も、こんな機会に思い出して感謝してもよいでしょう~。との事。
「お願い」をするのではなく、感謝の気持ち「ありがとう」の気持ちをお供えに込めて、お供え物に「ふっ」とやさしく息を吹きかけてお供えします。




























私はメルに「長い間ありがとう」の気持ちを込めてお供えものにふっ息を吹きかけて「デスパチョ」にささげました。

























みんなで完成させた感謝の詰まったデスパチョ。
デスパチョは本来は燃やしたり、埋めて、土へ戻すそうです。

今回は、参加者で分ける事に。みんなの感謝の御裾分け。
























私は、お花と綿を頂いてきました。
綿は雲を意味してし、天の恵を象徴するそうです。

メルと最後のお別れの日。
沢山のお花で「デスパチョ」をしました。
メルに沢山「ありがとう」
悲しい寂しい気持ちを、「ありがとう」で包むことができたのでした。












2017年10月29日日曜日

スリランカ ~その4~

ホマガマ最終日。

朝食は私達が飽きないようにと毎回気を遣って頂き、美味しく楽しい朝食でした。
朝食に関してはあまり細かく書いていませんが、フルーツ、パン、ソーセージ、目玉焼きの他に、ストリングホッパーというココナツを使った麺がシート状になったものや、カレーも出てきましたよ(^^)。






















今朝は昨日スーパーで買ってもらった水牛のヨーグルト“カード”も♪


素焼きの容器に入ったカード。
見た目も独特でかわいい。

作る過程で、素焼きの容器に入れて発酵させるそうです。

味は日本で食べるヨーグルトより、酸味が効いていてすっぱい!
ココナッツの花の蜜のキトゥルハニーをたっぷりかけて食べたら、とっても美味しかったです♪



この容器は中を食べ終わったら返却するのかな?
日本の一升瓶みたいに何処かへ持っていくと、容器代をくれるとか?






3日間朝食を作ってくれたマンマに感謝!!
今日でマンマのごはんが最後と思うと寂しい~。













午前中は昨日の石のセレクションの続き。
 今日はちゃんと電気の元でのセレクション。
なんだかんだで、午前中いっぱいセレクションに使ってしまいました。


























そして本日移動の日。
世界遺産のゴールに向かいます。

ホマガマを出発して高速道路を使って車で3時間ぐらいでしょうか?

高速道路は、プランテーションの森を切り開いたところに造られたのかな?
一瞬、日本の田舎の風景に通じるところもあるのですが、、、。
ヤシの木が茂っている時点で、やっぱり海外。(当たり前です)。


















高速の途中。サービスエリアの標識を発見。
「サービスエリアに行きたい!」と言うと、お手洗いに行くの?と聞かれ、「サービスエリアを見たいの~」と言ったら、「サービスエリアは(物価が)高いから」と言われました。。。「見るだけだよー買物しないよー」と言ったのですが、、、。
「ウインドウショッピング」という概念がコーディネーターさんには無かったもよう。
英語が通じなかったのか・・・?
意味が通じなかったのか?
虚しくも車はそのままサービスエリアを通り過ぎたのでした。。。
残念。。。。

ゴール近くになると、外国の大きな広告看板。それに日本の看板も、風景はちょっとづつ”街”な雰囲気。
かと思うと、高速道路の中にも関わらず、横の方に牛がデン!とすわりこんでいたり(よく見たら、ちゃんと繋がれていました。。。)
面白い風景です。




















ゴールの街は海のすぐそば。
海岸線沿いに世界遺産を目指しました。

海沿いの道は、海の街独特の雰囲気。
海外からのサーファー客も多いそうで、サーフィンショップもあったりして開放的でオシャレな感じでした。
日本でいう湘南みたいな所でした。



















スリランカ~その5~に続く
(世界遺産のゴールの城内の話)




2017年10月21日土曜日

スリランカ ~その3~

石のセレクションday。

にも関わらず、、、、。
選別に通された部屋に入ると、なぜか部屋は薄暗い。。。
そして、いっこうに電気をつける気配がありません。。。
スリランカは、電気(灯り)をつけないで石の色とか見る習慣があるのかな?(焦)

宝石の選別の基本は~。
午前中に北側から入る自然光の元で。

なのですが。。。
スリランカだから?と若干戸惑っていたら、

「本日お昼ぐらいまではパワーカット(停電)。」と知らされました。
なーんだ。
久しぶりに聞いた「停電」という言葉にちょっとビックリするのと、
ある意味安心したのと(笑)。

そういえば朝食をとったときに、扇風機が回っていなくて暑かったっけ。。。
そうだそうだ、早朝に部屋の明かりも急に消えたんだった。。。と思い出します。

スリランカの田舎の方はパワーカットがわりと普通にあるみたいです。

というわけで、本日の石のセレクションは暗闇の中でスタート。
「暗いから外で仕分けますか?」と言われたのですが、、、。
陽射しが強すぎて明るすぎて色が見えないし、そしてなにより暑い。
そんなお日様の下で、石を見ていたら、日干しになってしまいますよー。

と言う事で、やっぱり暗闇の中でセレクションです。

photo by yumisama































集中してセレクションをしていたら、あっと言う間に時間が過ぎていました。
もう昼食の時間。
暗闇の中での選別は通常より疲れます。。。

と言う事で、本日のセレクションは終了~。

昼食をとりに町へお出かけ~。
ですが、身の安全を配慮していただいていているので、今回の旅は勝手気ままな自由行動はどうやら、、、無いらしい。

お出かけは
door to door.

ちゃんとボディーガードさんも同行してくれてました。
ありがたい。

お出かけの際に、昨日見たシナモンの事もあり、スパイスのお店に行きたいと!リクエストを出し、スパイスのお店に連れて行ってもらえました。

スリランカに来ての食事は昼夜はカレーですが、以外と飽きずに美味しく頂いています。

スパイスって日本で買うと高いイメージですが、
スパイス大国のスリランカは安ーい!!
シナモンをはじめ、クローブ、チリ、ターメリック。
そして、使い方の分からないスパイスも沢山!!
スパイスの他に、エビカレーに使うフレークや、チキンカレーに入れる何か。。。
カシューナッツの何か。。。。鰹節のような硬そうなフレーク。。。
よく分からないものも思わず購入してしまいました。。。
きっと日本に帰ったら困るヤツです。。。(笑)































そして、夕方。
コーディネーターさんは明日の朝ごはんの材料を買うらしく、車がスーパーへ立ち寄りました。
コーディネーターさんに。スーパーを見たいから車を降りていいか確認したら、o.k.ということで、みんなでぞろぞろスーパーへ~。
スリランカ初スーパー。ちょっとテンションが上がりました♪

スーパーで、水牛で作ったヨーグルト「カード」を発見!
ガイドブックに「スリランカで食べて欲しいもの」に載っていたので、、、。
明日の朝食にこれを食べたい!とリクエストしたら、買ってもらいました♪

鮮魚屋さんがあり、見慣れない魚が陳列されているので眺めていたら、
日本人が珍しかったらしく、分からない言葉と、英語で、色々聞かれました(焦)。。。

異国のスーパーって、そこで暮らしている生活感を垣間見る事が出来るので、面白いですよね。見慣れない野菜をみて、これって、どうやって食べるのー?とか、これお昼に食べたやつじゃない?とか。

もっとゆっくり見たかったなぁ~。と言うのが正直な感想。。。








スリランカ~その4~ に続く









oro di oco リミテットショップ オープンします!

開催間近となってしまいましたが、、、。
お知らせです。






















11月1日(水)~7日(火)
伊勢丹新宿店本館1階ーアクセサリー/プロモーション2 にて、
oro di oco<オロディオコ>の期間限定ショップがオープン致します!

さて、そもそもスリランカへ旅立った理由の1つですが、
11月1日(水)~7日(火)の伊勢丹新宿店で発表する新作の宝石探し!!
そして、何か新しい事を見て・触れて!自分の感度をもっと上げよう!!!という目的も♪

スリランカの余韻にまだまだ浸っていたい今日この頃なのですが、、、。
11月1日はもうそこまで来ています。

旅の記憶が新鮮なうちに!あの記憶を作品で表現しなくては~!!と焦っているのですが、やりたいアイデアが山ほどあって、実はまだまだまとまらない感じです。。。

1つ2つ?はこの旅の記憶をどうにか形に出来たらいいな!?
という中でのお知らせです。


Limited Shopの詳細はこちらをご覧ください → 
スリランカの旅についてはこちらをご覧ください → 








スリランカ ~その2~

美味しい朝食を終えて出発です!!

まずは、スリランカでは髪の毛・美容に関する有名なメーカーさんの見学です。日本の出資で始まった会社だそうです。

色々な美容にまつわる製品を自社で作っていたり、OEMで世界各国の有名な会社の製品も請負っているとの事でした。
そこの話で気になったのが、「キンココナツ」と言うワード。
やたら耳に入ってきます。

「キンココナツ」は、一般的に知られている「緑のココナッツ」の普通のココナッツと違って、「黄色のココナッツ」をさすそうで、スリランカにしかない特別なココナッツだとか。
黄色=金(キン)で、日本の会社だから、あえて日本語で「キンココナッツ」なのかな?と勝手に思っていたのですが、、、。
「キンココナッツ」が使われている製品のシャンプーのラベルをみたら、
「KING Coconuts」だった。。。。
という空耳的な~話でした。。。。



次に訪れたは、「シナモン」を生産する畑と作業場。
行く直前。そういえば、シナモンて、なに?と改めて関心を持ちました。。。

知っているのは~、「シナモンて、、木の皮だよね?」って事ぐらい。
なんだか、知らないものを見ることが出来るのでこれまた楽しみ♪

ジャングルみたいな低い木の林の細いデコボコ小道。
車に揺られ山に入って行きます。



















ちょっと開けたスペースに作業場がありました。
作業場に着くと、ちょうど昼食時間で、シナモン作業は中断だったため、山の上にあるというホテルでしばし休憩することになりました。

山の上まで行く道中。
道の両側にはたくさんのシナモンの木がワサワサと生い茂っています。
そしてシナモン屋さんで飼われているワンちゃんが、車を先導するかのように前を走ってくれています!!
























細い道をどんどん登って、頂上のホテルに到着!
到着すると、あのワンちゃんがお出迎えしてくれました。























スリランカは雨季の期間ですが、天気の良い日で遠くまで見渡せます。




















山のホテルで休憩がてら、優雅に紅茶タイム。
紅茶の国で美味しいミルクティー。

























「ミルクティー」。
スリランカのミルクティーに使うミルクは、生の牛乳(フレッシュミルク)ではなく、「ミルクパウダー」といって、粉の粉末を溶いたものが一般的でそうです。
日本でいう普通の「牛乳」は飲まないの?とコーディネーターさんに尋ねると、「牛乳」はあまり飲まないし、「ミルクパウダー」の方が好きだ!!とかえってきました。

「牛乳」は流通の関係か、どうやら新鮮で美味しい状態でスーパーに陳列されるわけではなさそう?
「中央道」が出来る前のちょっと昔の日本の話。
山梨は海の魚が運ばれるまで時間がかなりかかっていたようで、今のように新鮮で美味しいお魚が流通していなかったらしいです。地域によっては、海の魚より、山の魚の方が新鮮だったので、山魚の方が絶対に美味しい!!!という話を聞いたことがあります。
その牛乳版かな・・・。

確かに、ミルクパウダーで作ったミルクティーは、ほんのり甘くて美味しかった♪



山の上のホテルで過ごす優雅な時間。
次回の宿の参考にと、ホテルの中もしっかり見学させて頂きました(^^)。

さて、もと来た道を下り、いよいよシナモンを作る作業場へ。
賢いワンちゃんは下る時もちゃんと道案内をしてくれています。

作業場へ到着。



















作業場の前にはたくさんのシナモンの木が伐採されて山積みにされていました。

作業場の中では、シナモンの表皮を綺麗に削り落とす女性と、その綺麗に削り出されたシナモンの木の皮を丁寧に剥ぎ取る係りの男性がいました。

photo by sumasama


























シナモンの木の円周をぐるっと刃物で浅くキズをつけて、ペロッと剥がす。。。
シート状に丸まったシナモンの皮が手際よく作られていきます。




















シナモンの木から剥ぎ取られた丸まったシートの薄い皮に、皮の破片を少しづつ綺麗に詰めていきます。。。そして、つぎはぎするように、シートの薄い皮を継ぎ足して詰めて・・・。




















































1m程の長さまで作り上げると1本完成。


























それを乾かすことによってシナモンが出来上がるそうです。

シナモン作りって、、、、。
1つ1つ手作業だったんだ~と関心してしまいました。
世の中知らないことって、まだまだ沢山ありますね~。。。。




スリランカ~その3~へ続く