Translate

2018年6月25日月曜日

マヨネーズ

卵黄と酢と油というシンプルな素材で作られるマヨネーズ。
マヨネーズを発明した人は天才!ノーベル賞に匹敵する発明だと思う!

食事の際に出たくだらない話題です。。。

でもマヨネーズって、誰が発明したの?

”サンドイッチ”を発明したのはサンドイッチ伯爵。というのは有名な話。
ではマヨネーズは???

意外と知らないマヨネーズ。マヨネーズ伯爵がいたのかな~なんて話していたのですが、気になってネット検索。
マヨネーズの言われは様々でした。

当時イギリス領だったメノルカ島との戦いで勝利を勝ち取った時、勝利の祝いにシェフへクリームと卵で作ったソース料理を出すよう指示しましたが、 シェフは、厨房にクリームがないことに気付き、クリームの代わりにオリーブオイルを使って新しいソースが誕生したと言われています。

という記事を見つけて納得。

シェフ偉い!

そういえば以前もマヨネーズに事をブログで書きましたね。。。
海外に住んでいる友達が帰国の度に沢山買って帰る”日本のマヨネーズ”
優秀です。

そして、2018ワールドカップの開催国ロシアのマヨネーズはニワトリの卵ではなく、ウズラの卵で!?作られていると何かで読んだことがあります。。。。




2018年6月23日土曜日

ジョルジュ・ブラック展




汐留ミュージアムで開催されているジョルジュ・ブラック展(4/28~6/24開催)

フランスを代表する芸術家のジョルジュブ・ラックさん。
彼が亡くなった際は国葬をされたほどの偉大な芸術家さん。さすが!芸術の国は違うな~と関心してしまいます。

ピカソとも交流がありキュビニズムの巨匠と言われたジョルジュ・ブラックさんの、晩年の作品の展覧会でした。

長年芸術を発表された巨匠が晩年に取り組んだ‟触れる芸術”(展覧会では触れることは出来ません)彫刻をはじめとして、陶磁器やタペストリー、そしてジュエリー。

ジュエリー(装身具)は身に着ける事の出来る芸術品です。
巨匠が晩年”ジュエリー”という芸術品を作ることを選んだ気持ちに触れる事が出来て嬉しくなった展覧会でした。







偉大な巨匠をも魅了するジュエリー(装身具)。
装身という行為は、人類が始まってから何千年も続く本質的な文化。
人間に脈々と流れ続ける本能だと確信するのでした。

朝焼け

うたた寝、、、。
目を覚ますと外は薄っすらと明るくなっていました。
午前四時。

窓を透した薄明りの空が、薄い水色とピンク。
早朝とは思えない不思議な色を放っていました。

きれい~と、目も身体も覚めて思わず外へ出てしまう程の美しさ。





















夕焼けが綺麗だと晴れ。
朝焼けが綺麗だと雨。

昔の人は経験・観察から天気を推測していました。
今は文明の力で、数時間後のお天気を良い確率で知る事が出来ます。

今日の天気。
天気予報で知ってはいたけど、
雨ですね。。。。









☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こっそり日記(前回比):-100g  

ここ数日行ったり来たりの増減でした。
知り合いの人から聞いたダイエット方法
1日24時間のうち6時間の間は好きなもの
をどれだけ食べてもよくて、     
残りの18時間は何も食べずに水をとる。
という方法?3ヶ月で10㎏痩せた!?
い。とりあえず平日の2日間試してみま
た。6時間好きなものを好きなけ食べ
もよいと言われても、、、。そんなに
食べれないのが現実です。結局1日2食
て、スズメの涙ほど体重減って
ます(笑)            
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2018年6月20日水曜日

リフォーム・リメイク

ジュエリーのリメイクのお仕事をする時は、
お客様がリメイクの終わったジュエリーをご覧になった時に「ワー!」と喜んで頂けることを想像しながらデザインを考えています。

お預かりしたジュエリーをリメイクして再びご使用して頂ける事は、このお仕事をしている私にとっても大きな喜びです。

先日、「形見分けのジュエリー」をリメイクさせて頂きました。

ネックレスと、ピアスと、指輪。

ネックレスは、イタリア製の大変大振りなものでした。
ネックレスの長さを長くしたいというお話だったのですが(リメイクの方法やデザインは色々ありますが)元のデザインを損なわずに長くすると大振りのパーツを作るため、ご予算が合わないという事で、そちらはそのままご使用するという事になりました。

ピアスは、片方だけだったので、ペンダントトップへとリメイク。
リングはサイズ直しし再び使用出来るようにまりました。

ジュエリーは、代々受け継がれたり、持ち主が変わっても誰かに使用してもらえるという特異な存在のものだと思います。

今日、デザインの傾向や趣味・ファッション性などの嗜好的要素も大きいジュエリー。
受け継ぐ程ではないと判断されたものは潰されてしまったり(溶かされたり)、使用されないまま引出の中で眠っていて、最終的に地金的価値のあるものは売られてしまう傾向にあります。

少なくとも自分が作り出したジュエリーや、リメイクでかかわったジュエリーは、ずっと大切に使われ、受け継がれるような存在になって欲しいといつも思いながらジュエリーを制作するのでした。










2018年6月13日水曜日

完成! コンソメスープ



数日前のコンソメスープ。
出来上がりの図。

鶏ガラと野菜でとったブイヨンに牛すじと野菜を投入して再びコトコトじっくり煮てみました。そして脂を分離させるのに、1日冷蔵庫へ。
そして再び温めて、漉してみます。この時点で濁っていたので、、、失敗したかな?
シイタケを戻した出汁を更に足し、最後の処理の卵白と肉のミンチを入れて1時間程煮ます。
すると、あら不思議!濁っていたスープが澄んで透明になりました!!
すごーい!
卵白とミンチを漉して塩と胡椒で無事に完成しました!!
う~んいい匂い。

あらびき胡椒しかなかったので、見た目に小さな斑点があるのがちょっと惜しい。。。

味は~。
キューブのコンソメとは全然違って、本当に心休まるお味でした。

時間はかかりましたが、価値ありで満足です♪






☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こっそり日記(前回比):-600g  
お昼を食べそこない、2食だったから?かな?
大幅ダウン。でも、油断しそうです。   
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


2018年6月12日火曜日

山椒デー 2018

今年も山椒の木に実がなりました!

山椒の木の剪定をしていないので、年々背丈が高くなり脚立を使わないと収穫できない始末です。
今年も数週間前に山椒の実がなり始めた事に気が付いてはいるのですが、収穫する時間がなかなかとれず、先日やっと収穫出来ました。

いつもは脚立にのぼり棘に刺され、痛い痛い~と言いながらも実だけをぶちぶちと取って収穫するのですが、今年は高枝切バサミで、チョキチョキ切ってみました。
脚立にのっても手のとどかない所も収穫♪棘もあまり気にならないのでいい感じでした。

さて、実山椒の収穫が終わりここからが仕事。
枝から実の部分を切、軸と実をはずします。





この実をはずす作業がなかなかのもの。
この作業を手軽に終わらせる裏技はないのか?と毎年ネットで探してみますが見つからず。
















いつも地道にひとつひとつはずしてしています。



























今年の実山椒はこんな感じです。
木にはもっと生っているのですが~。多すぎるので収穫しませんでした。






実山椒を水にさらして、下茹します。
山椒の香りが家中に漂います。

下処理した実山椒はとりあえず冷凍保存。
ちょっとづつお料理に使います♪




















2018年6月10日日曜日

コンソメスープ

最近の久しぶりの感動。
それはとっても美味しいコンソメスープに出会ったこと。

コンソメスープがあんなに美味しい飲み物とは目からウロコで驚きでした。

私の知っていたコンソメスープは、パウダーの即席スープや、レトルトパックのもの。高級なホテルの缶入りスープ。市販のコンソメキューブを使ったもの。ランチに付いてくるコンソメスープは、普通は即席タイプや、手作りと言ってもキューブのコンソメを使ったものが殆どでした。
そんな理由でコンソメスープは、なんだかあんまり好きではない。。。私。

レストランのプリフィクスコースなどで、スープが選べるときはスープをチョイスする事が多いのですが、その時はオニオングラタンスープやクリームタイプのスープのとき。コンソメスープだと選ぶ事はありません。。。
ブイヨンから作ったコンソメでも今まで何だか物足りないスープしか頂いたことが無かったのです。
私の中の”スープランキング”では、コンソメスープは最下位にちかいぐらいでした。

しかし、この日を境に”あのコンソメスープ”がダントツトップとなったのです!!
そのレストランに一緒に行った友人もこの「このコンソメスープを”飴”にして口にとどめておきたい!!」ととても素敵な表現で褒めたたえていました。

最近レストランで、コンソメスープを頂いたことが無かったのですが~、
3日間かけて、ただただ丁寧にじっくりと作られたコンソメスープがあんなに美味しいことを再確認。
いや、発見でした。

美味しいコンソメスープをまた飲みた~い!と思った私。
ネットでコンソメスープについて調べてしまいました。
検索していて知ったのですが、ホテルオークラには”ダブルコンソメ”という伝説のコンソメスープの逸品のがあるんですね。
いつか頂いてみたいものです。。。

そして昨日、ふいに「コンソメスープを作ろう!」思い立ち、鶏ガラを買ってしまいました。
朝から鶏ガラを洗い、牛筋を下処理し、、、、。

















野菜とコトコト煮込んでいます。。。







初めてのブイヨン作りからのコンソメスープ。
美味しくできるかな。。。。?















■コンソメスープを頂いたレストラン■

山梨県甲府の ristorante koen<リストランテ・コエン>さん。
※毎月コース内容が変わります。コースのスープだったので、コンソメスープではない可能性があります。いらっしゃる際にはお席の状況もあるので是非お店にお問合せ下さい。(私が頂いたのは5月のコースでした。)
コンソメスープに限らずお料理も美味しいので、もし甲府にいらした際はお薦めですよ~。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こっそり?日記(前回比):-100g
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




2018年6月9日土曜日

運動を~。

最近のブログが食べ物のお話ばかりになってしまっています。。。

以前お友達に、「食べ物ネタ多くない?」と指摘され、ちょっと恥ずかしくなり、、、。
なるべく抑えていたのですが~、やっぱり食べる事が好きなので徐々に増えてきてしまっています。
お仕事の内容をアップしたいのですが、お相手の事もありアップ出来るものが最近少ないので、どうしても日常的なお話が多めになってきています。。。

そんな食べ物ばかりアップしている私は~、
困ったことに、人生最大級の大きさに成長しています。。。

たぶん仕事を言い訳に~続けていた運動を数か月前から殆どしなくなったのと、
呑むのが好きなので、その付けがいつの間にか?体に表れてきました。毎日の積み重ね恐るべし~。

運動しないで食べて飲むので、、、。
それは大きくなるわけです。
基礎代謝も落ちているでしょうし。。。

先日今年の夏の衣替えをしました。
服に腕を通したら違和感が。
昨年の夏に着ていた服がきつい。。。。シルエットが崩れている~(泣)。
お気に入りの服もこれでは着れない~と、

最近やっと心を入れ替え、少しづつですが運動を再開しました。
筋トレを久しぶりにしたら、ちょっと頑張ってしまい関節を痛めてまた数日お休みする始末です。

食事制限もしっかりすれば効果はあるのでしょうが、食いしん坊の私が急に食事制限なんてやるとストレスが溜まりそう~なので、、、。
徐々に無理のない程度に始めようと思います。

ダイエット決意表明で?ブログに増減ぐらいは書いてみようかしら?

本日よりスタート。
とりあえず+-0という事で!!












2018年6月8日金曜日

神戸へ ~その1~

初めて神戸に行ってきました。

神戸はオシャレな港町!というイメージ。
特に下調べもせずに行ってみました。。。

とりあえずホテルに荷物を置くためにホテルに向かいます。
ホテルに向かう途中に生田神社という神社の境内を抜けれたのでちらりと観光。



























神戸のホテルについてから、ホテルに置かれている観光案内や神戸を特集にした雑誌とネットでどこに行こうかな~と検索。
ネットで調べるも、情報がありすぎて~。
これだ!!!というものがなかなか決められません。
神戸は程よい大きさの地域に色々ありすぎ盛沢山すぎです。。。

とりあえず、お腹が空き過ぎてお昼ご飯を検索。
神戸は美味しい洋食屋さんがたくさんありますね。
調べれば調べるほど行きたい洋食屋さんの候補が増えていきます。
せっかく神戸にいるのだから、東京に進出しているお店や通販で買えそうなお店以外の地元の人が行くお店に行ってみたい!!と探したのは、数年前の古い雑誌に記載されていたホテル近くの洋食屋さんです。

洋食「赤ちゃん」という洋食屋さん。
横道の狭い路地にあって少し迷いながら発見!
小さい間口に雑誌で紹介された記事が貼ってありました。
店内はカウンターとテーブル席でこじんまりとした感じです。

チキンカツとか、ハヤシライスが美味しそう♪
雑誌に載っていたのは、ハヤシライスにチキンカツをのせたメニューにはない”合わせ技メニュー”。どちらも食べれていいかも~と思いながらもいろいろ目移りがとまりません。
何がいいかな~と、他のお客さんの注文したものをチラ見してしまいます。
チキンカツは洋食屋さんのデミグラスソースがかかっていて、これぞ洋食!って感じです。私の地元は洋食屋さんが少ないのと、あっても場所によっては普通のトンカツソースの時が多いので、「デミグラスソース」だとテンションが上がります♪
あれこれ悩んだ末に選んだのは~ちょっと奮発して「ビーフシチュー」(ライス別)。




煮込まれたお肉と付け合わせにデミグラスソースがかかっています。
お肉はお箸で切れてしまうほど柔らかい♪
ソースはコクがあって、でもくどくない。もっと食べたーい!と後ひく美味しさでした。






2018年6月2日土曜日

金目鯛

少し前に骨董市で「ぐい呑み」を購入したので、その器で日本酒を飲むことを企てました(^^)。

大きな金目鯛の頭が300円ぐらいで売っていたのを発見したので、
「煮つけ」が美味しそう~日本酒にピッタリ♪と思い購入しました。

”お魚の頭”は安くて美味しい!でも、意外と大きいので、お家で調理するには、いつもよりちょっとだけ気合を入れないと料理しよう!!という気にならないのは私だけでしょうか?
ガスコンロのグリルでお魚の頭を焼こうとすると、グリルの中でキュウキュウになって、上手に焼くのが難しい時があります・・・。
安くて・おいしい!でもお手軽じゃないお魚の頭・・・。
私にとってはちょっとだけ特別な存在です。

そんな特別な存在の「魚の頭」を居酒屋さんで見かけると思わず注文してしまうのですが、品切れの事が多い。
見た目のボリューム感もあるし、みんなにとっても特別な存在?

この「魚の頭」のことを書こうと、”お頭”というキーワードで検索してみて気付いた事が。。。
今更ですが”尾頭”だったんですね。。。。
”お頭”→”御頭”だと、ずーーーっと思い込んでいました。

言われてみれば「鯛の尾頭付き」で、お祝いに出てくる姿は当たり前ですが「頭」と「尾っぽ」付きですよね。。。
お頭付きだと、尾っぽがない状態かー!?トカゲかー!と、ひとり突っ込みしている自分。。。。

「鯛の尾頭付き」。
お祝い事では”鯛”を「メデタイ」にかけてよく使われますが、、、。
”金目鯛”の方が、普通の鯛より、より赤くて、もっとメデタイ気がする!!!と言ったら、今は鯛は養殖できるけど、金目鯛は深海魚で養殖出来ないという話をしてくれました。
金目鯛って全部天然だったんだ!?と「へー」な酒盛りでした。


「金目鯛」は「タイではない」。という事は以前からなんだか知っていたのですが、深海魚なので発見されたのは明治時代以降という事で、意外と最近のお魚と記されていました。
泳いでいるときは、スーパーで売っているときより、色が赤くない!?という事実!?

最近はキンメダイが需要に追い付かず輸入も多く、国産のキンメダイは高級魚扱いだそうです。
今回の煮つけは、東京湾獲れなので、ちょっと嬉しい♪

なんだかキンメダイの話でした。