Translate

2015年12月31日木曜日

2015年・年越し

大晦日。
2015年もあっと言う間の一年でした。

今年もたくさんの出会いがあり、本当に素敵な方々とのめぐり合いに感謝感謝の一年です。
そんな出会いと繋がりがoro di ocoの支えとなっています。

本当に本当に皆様ありがとうございました。

そんな2015年残すところ数時間を惜しみつつ、、、。
来年の初詣の準備で大忙し?の神社へ。

と言うのも、「大祓え」をしに和潜りに行ったのですが、、、。
大祓えは前日の30日だったようで、、、、。
キレイさっぱり跡形もありませんでした。
残念。
























神社はすっかり、2016年。
絵馬形の看板はお申になっていました(^^)






















境内に先日作った鏡餅が鎮座していました♪


今年も屋台が出るようで、駐車場には、ガムテープに屋台の名前が書かれたものが貼ってありました。
14時ぐらいになると、屋台の設営の準備がスタート。





















夕方には設営も終わり、一旦休憩?屋台はしまっています。
初詣で参拝客が集まり始める22時頃から屋台のスタートです!!


そしてあと数時間で2016年!
今年に増して新たな気持ちで来年を迎えます!!!

今年一年。
本当にありがとうございました!!




2015年12月27日日曜日

鏡餅

年末に毎年近所の神社で行なわれる「鏡餅」をつくるための行事が朝から行なわれます。



















お正月にお供えする鏡餅作り。
鏡餅を作ってできた「おこぼれ」のお餅が振るまわれます。
私が神社に到着した頃にはお餅を貰う行列が出来ていました。

今日は12月も終ろうとしているのに暖かいので、列に並んでいても気になりませんでした(^^)。



















つき上がったお餅を“ウス”から“のし板”に移し、割烹着を着た女性が手際よく丸く整え鏡餅の完成です。






























作ったばかりの鏡餅はとても軟らかいので、形をとどめておくことが出来ないらしく、形が維持して固まるように、紙を丸めた型に入れられていました。


















鏡餅が出来上がったころに、待ちに待った「おこぼれ」が振る舞われます。
昨年はお餅が振る舞われた後に行ったので、頂く事は出来なかったのですが、今年は頂くことが出来ました♪

























“大根おろし”と“あんこ”の2種類とお漬物♪
つきたてのお餅は格別です。来年もいいことありそう!!






























門松の準備風景。
新年まであと数日!












仕事の合間に~

今年もクリスマスが終わり残すところあと少し!
25日の22時頃に、とあるお店の前を通過したら、クリスマスツリーを解体して片付けをしていました。そして、その2時間後。同じお店のショーウィンドーは正月飾りに変身。なんて素早い変わり身でしょう!

そんな師走の慌ただしい中ですが、今年中に紹介したかったニュースの写真を忘れる前にアップします♪
























見て見て~この帽子オシャレでしょ~
と言うのは冗談で、、、、。

頭に載せているのは、
今年収穫出来た唯一1本のシイタケ♪なんですよー!
とってもビックサイズのシイタケだったんです!


今年の春頃にシイタケ栽培の原木を3本買って、庭の隅っこに放っていて、すっかり忘れていたのです。
最初の1年目はシイタケは出来ないと説明書にも書いてあったし、、、時々野良猫が、爪とぎしてるから、、、、表面が傷んでいるのでは?と思っていたので、今年は収穫出来ないのかーと、思い込んでいた事もあり。。。

こんなに大きいシイタケがとれるなんて!!夢にも思っていなかったので、思わずハシャイデししまった次第です。。。。

























散々楽しんだ後は、もちろん美味しくいただきました♪

大きいので、半分はシンプルに塩焼き。
もう半分はバター炒めで♪












2015年12月22日火曜日

オットークンツリ展のこと

なんとなく仕事も片付いて、、、。
デジカメのホルダーを見返していたら仕事が激務になる前のあれこれがたまってました。


目黒の庭園美術館で見た「オットークンツリ展」 (2015年12月27日まで)




















庭園美術館は1年ほど前まで改装工事がされていたので、しばらくの間休館していました。
再開されてから、なかなか足を運ぶチャンスがなかったので、訪れたのは本当に久ぶり。
庭園美術館は落ち着いていて、建物がとても素敵です。



















美術展と言えば普通は写真撮影不可というのが常識だったのですが、、、、。
最近は一部撮影可能ということも増えてきました。

この間の見たニキ・サンファル展も撮影可能のモノがあったし。。。

ということで、
この写真は「ビック・ファミリー」という作品。
撮影可能作品!

丸いテーブルの上には、美術館を訪れた人がパール(丸い孔の開いたモノ)を持ち寄って、その持ち寄ったものをオットークンツリが繋げてネックレスに仕立てるという参加型の作品。

持ち寄られたモノを見ると、パールではないものがたくさん置いてありました。

もう何年も前に何処かで見たオットークンツリの作品で、参加型のモノがあったのですが、その時は期間が合わず参加の募集が過ぎていて参加出来ず、とても残念に思った経験があります。

だから今回はどうしても参加したい!!!

と思ってバックの中をガサゴソ、、、。

しかし、そんなに丁度良いものを持ち合わせていません。。。
かろうじて見つけたのは自分で作ったピアス。。。。でした。

どうしても参加したかったので、そのピアスを壊しパーツを取り出して置いて来たのでした。
























置いてきたパーツは、リンゴのピアスに使うハート型の石。
パールではないけど、、、。皆さん思い思いのモノを置いているようだったので、、、。
使ってくれるといいな~。
参加出来たので良い思いでなりました♪


















オットークンツリの作品にドップリと触れてあっという間に時が過ぎ、外に出たときはもう真っ暗でした。






2015年12月17日木曜日

篭ってます

2015年も残すところあと少しですね。
お仕事で1段落ついたので、久しぶりの更新です。

今年最後の展示会を終えて、一息つきたいところでしたが、そんな間もなくやらなければならないお仕事がドカッと山積み。。。。です。

その中のお仕事で、久しぶりに「ネジきり」をしました。

金でネジを作るのです。
しかもいっぱい。。。。

ジュエリーに使うネジなのでとっても小さいねじです。

線材からネジを作ったり、線材で作ったネジに頭をつけたり。。。。
1つ2つなら楽しい作業ですが、今回はいっぱい必要でちょっと疲れました。

せせとネジを作り続けるお仕事。。。


















ネジの頭は1.5mm。ネジの部分は直径1mm。
小さなネジがたくさん出来上がりました♪










2015年12月8日火曜日

New Jewelry 2015@3331 arts chiyoda 無事に閉幕

今年最後のoro di ocoのイベントが無事に終了致しました。

本当にたくさんのみなさまにご来場頂きましてありがとうございました。

わざわざ足を運んで頂き、ご購入頂きました皆様にも本当に御礼申し上げます!
ありがとうございました!!!


また来年、たくさんの出会いがあることを期待して今年の巡業はおしまい!

2015年の残りは工房に篭って制作です!!





2015年12月6日日曜日

new jewelry 2015 最終日

12/4からスタートした、new jewelryのイベント。
あっという間に2日目終了です!

連日沢山のお客様にご来場を頂いて大盛況です。

明日(12/6)の最終日(19:00閉場。)

3331arts chiyodaの会場でみなさまお越しを心よりお待ちしております。



2015年11月25日水曜日

今年ラストのイベントです

oro di oco、2015年の最後に参加するイベントのご案内です。

New Jewelry 主催の 3331 Arts Chiyodaで開催されるイベントに参加いたします。

最初参加させて頂いたときは、目黒のクラスカというデザイナーホテルでの開催だったのですが、規模も年々大きくなり、昨年から3331に場所を代えての開催です。
今年は100組のデザイナーが集まる過去最大規模!だとか!

「見て、買って、作って、体感する」を 
コンセプトに楽しいイベントになること間違いなし!

入場は無料です。

12月4(金)、5(土)、6(日)の3日間。 

〔open〕

4日 16:00-20:00 
    (レセプションがございます。どなた様もお気軽にご参加ください)
5日 11:00-20:00
6日 11:00-19:00 

3331Arts Chiyoda でみなさまのお越しをお待ちしております!!!



New Jewelry 「3331Arts Chiyoda」 イベント詳細
           
               → http://www.newjewelry.jp/nj2015/



3331Arts Chiyoda メインギャラリー

〒101-0021
東京都千代田区外神田6丁目11-14
Tel: 03-6803-2441
Fax: 03-6803-2442
www:3331.jp








2015年11月13日金曜日

福岡、岩田屋さんでの催事。無事に終了いたしました。

11/4(水)~11/10(火)の1週間限定で福岡県、天神にある岩田屋さんで行なわれたポップアップストアーが無事に終了致しました。



















今回もとても素敵な出会いに恵まれて大変充実した1週間を過ごさせて頂きました。

今回の売場は、1階でバカラや、エルメスの前での展示ちょっと離れたところにはカルテエも!!
高級ブランドの華やかさに囲まれて心が躍り、いつもよりちょっぴりテンションが上がりました♪


たくさんの出会いがあり、たくさんの方とお話が出来ました。
福岡の方は本当に優しくて!!
とっても気さくな方が多い印象です。
そして、とってもオシャレです!!

街には美味しいものがいっぱいで!!
昼食は、ゆっくりとるという感じではないのですが、その分夜は、欲張ってあれもこれもと、2食分位食べていたような気がします!!

気候も暖かく、とっもいい街で、帰る頃には住みたい町No1!ていう感じでした♪
まだいたいという気持ちでいっぱいでしたが、、、。そうは行きませんよね。。。。


最後に、福岡で充実した日々を共に過ごしてくれた皆様に感謝・感謝です。
ありがとうございました!!












2015年11月9日月曜日

福岡!最高!!

福岡の天神にある岩田屋本店新館にて。
11月4日からスタートいたしましたリミテッドストア。
毎日沢山の方との出会いがあって、とっても楽しく過ごして、あっという間に残すところ2日!!です。







今回は、岩田屋さんに合わせてディスプレイを新調。
スッキリと見やすくいい感じです。

実際に使用している工具をディスプレイに使ってみたりと、oro di ocoの手作りで作りあげる時のイメージを、感じ取って頂けたら嬉しいです♪







そして今回福岡で数日過ごして感じた事は、とっても皆さん親切で、気さくな方が多い。で、美人さんがとっても多い!
そして食べ物がとっても美味しい!!!

とっても良いとこです!
1週間では、足りない。。。







2015年10月30日金曜日

11月4日からpop up store!初めての福岡へ!

11月4日(水)~11月10日(火)!
福岡市中央区ある、岩田屋さんで1週間限定の「oro di oco」のリミテットストアがオープンします!!
今回は売場面積も過去最大!
福岡のたくさんの方に、oro di ocoをご紹介できると思うと、とっても嬉しくなります♪

この展示販売に合わせて、私の大好きな“ホジティブなネックレス”をバージョンアップしました!!
ブレスレットや、プチネックレスなど、アイテムを少し増やす事が出来たのでお披露目したいと思います。


あと数日もすれば、oro di oco初福岡に上陸です!

本当にワクワク・ドキドキ。
とっても楽しみにしています!









2015年10月9日金曜日

nikiに会いに



9月の中旬から(12/4まで)六本木にある新東京国立美術館で、ニキ・ド・サンファルの展覧会が行なわれています。

私がニキ・ド・サンファルの作品を初めて目にしたのは、2006年の5月・・・。だったようです。
当時、図録を購入していたので、ネットで調べて見ました。
2006年の東京の開催は東京駅の大丸ミュージアムで、1週間だけの開催だっだよう。。。。
同じ年に、名古屋で大きな展覧会が開催されていたようです。

私が美術鑑賞を積極的のする事になった理由ですが、、、。
学生時代の2年間は東京に住んでいました。
学校の課題で、美術館・ギャラリーを見てレポートを出すというものがあり、たくさんのレポートを出せば“良い点が貰える”というなんとも打算的な考えから始まったことです。
学生時代は、“良い点稼ぎ”で暇さえあれば、たくさんの美術館やギャラリーを巡りました。
その癖があって、今でも時間があるときは美術鑑賞をしたくなります。(もちろん今は“良い点稼ぎ”ではなく、美術に興味があるから!!!)
基本的に私の中で、「1度見た展示会は作者が亡くなっている場合は同じ作品が多いので、展示内容が変らない見ない」と思っているので、あえて見ない。と頭のどこかで考えています。
でも、今回は2度目。行きたいと思わせる「何か」があったのです。


2006年の展覧会の時はすでに山梨に住んでいました。
展覧会を知ったきっかけは、何かTVの展覧会情報で気になってわざわざ行った気がします。

その時は、ニキ・ド・サンファルの作品が視覚的要素にあまりにも印象的で、展示の説明は殆ど読まずに、もっぱら作品鑑賞でした。

ニキ・ド・サンファルの代表的な美術表現の中に、「射撃美術」というのがあるのですが、2006年に見たときの印象は「何かゴチャゴチャで、美しくない」とか、「射撃のパフォーマンスで、これは芸術か?」と、常に「?」がありました。(他の作品に関しては、カラフルで、可愛いので好印象!!)


そして今回、改めてNIKIに会いに!
2006年と同じ作品も多く出展されていたので、今回は説明をきちんと読み、じっくり鑑賞。
作品を見ていて、前回と違った見方や、感情が湧き出てきます。
私が美しくないと思っていた「射撃美術」をする理由。ニキ・ド・サンファルという人物の生き方。「nana」の存在。などなど。
(展示説明を読見込んでいるから当たり前なのですが・・・)多くの事が私の中に入ってきます。

前回の展覧会から数年たっています。
私はたくさんの人たちに出会って、自分の生き方や、考え方が変っていることに気づかされるのでした。

作品は何も変っていないのに、受け取る側が変る。
その感動はNIKIに私のハートをピストルでズキューーーんと撃ち抜ぬかれたようでした。
「あぁ、この展示室で、寝泊りしたい。。。」本当にそう思ってしまいました。
最近なんだか鈍感になっていた私の感性。久しぶりに動いて刺激を貰う事ができました。

「1度見た展示会は作者が亡くなっている場合は同じ作品が多いので、展示内容が変らない見ない」と思っていた私が、2回目を見たいと思った理由は、私は良くも悪くも、あの時の私ではないのですね。。。

どうやら、私。年を重ねて、成長?変容?しているようです。


そしてお知らせです。
11月4日(水)~10日(火)にoro di ocoが福岡市中央区天神の岩田屋さんで、1週間出展致します。
私、九州に行くのが実は初めてです!!とっても楽しみ♪
NIKIに刺激されて!作品作り頑張ってます。










2015年9月27日日曜日

地金を作る

いい匂い!
先週頃からキンモクセイの花が咲き、家の周り中が甘い香りに包まれています。
今年はキンモクセイが咲くのが早い気がします。

すっかり秋ですね。

そして今日は“中秋の名月”晴れるといいな。



さて最近の事ですが、頭を使うことが多くて。。。
計算が多いんです~。


ショウケースの展示の為に使うアクリル板をどうやったら端材を少なく、歩留まり良く切れるか~とか、、、。
ショーケースのスペースを考えて、ディスプレイのバランスを考えた面積の計算。

作品を作るのに貴金属はどのくらいの体積が必要か~とか。

仕事での計算がつきまといます。


貴金属は“貴”と書くだけあって、貴重な資源です。
作品を作るときは出来るだけ無駄が出ないように体積計算をして、比重計算をして必要な貴金属の量を用意します。

金の場合、私はK18を使用しています。
たまにお客様のご要望で、K14(8:2)で制作してくださいという指定を受けることがあります。

「 K14(8:2) 」と言うのは、使われている貴金属の金の含有率が58.3%で、41.7%は他の「金属」と言うことです。
その金属が普通は「銀」と「銅」で出来ています。その銀と銅の割合が「銀:銅=8:2」という意味合いです。

金の含有率と、この金属の割合で、金製品は色々な性質と色を作る事が出来るのです。


前置きが長くなりましたが、、、。
このK14(8:2)を「純金と、純銀と、純銅」を混ぜ合わせて作るのは特に難しい計算ではないのです。が、、、私がいつも使用しているK18(6:4)という貴金属を使ってK14(8:2)を作る計算が以外と大変なんです!!たくさんの量を使う場合は地金の専門業者さんに金種の指定をして買えばよいのですが、、、。少量を頼むと無駄に加工賃がかかってしまうことがあるので、そんな時は自分で調合しています。

K14(8:2)と指定を受けるお仕事は本当にたまーーーにしかないので、その都度計算をしていたのですが、、やっぱり大変で、重さを入れると勝手に計算してくれる計算はないものか~!と毎回思っていながら、時間をかけて手計算でした。

そしてやっと重い腰を上げて、先日、ギュッと頭を絞り出し、半日かけて、これでもない、これだと使いにくい。。。。と、根詰めて、その計算式が出来上がりました~!!!

使用している金種の種類と重さと、作りたい金種を入力すると、作りたい金種の重さには、金をどの位、銀をどの位、銅をどの位足すか自動ででてくるんですよ!!!
なんて素晴らしい!!!
もう出来上がった時は自画自賛です!!!
われながら感動~(涙)

今思えば、どうやってその式にたどりつけたのか、、、。
また計算式をもう一度考えてと言われてもすぐには出てきません。。。

そんな計算式を使って、地金を作るのでした。









2015年9月19日土曜日

カボチャの話

9月も半ば。
すっかり秋になり、心地よい空気を感じます。

今日から秋の大型連休。
シルバー・ウィークがスタートしましたね。

お天気も良いし!
ドライブとか気持ち良さそうですね。。。と想像中。

私のシルバーウィークは特に何をするわけでもなく。。。
いつもと変らずお仕事です!


最近の出来事です。
今年は庭に植えていない「カボチャ」がたくさん出来ました!


思い返せば確か二年前はカボチャを植えました。
そして収穫出来たのは1個だけ。
そのカボチャの種を生ゴミとして庭に堆肥にするのに埋めたのです。

面積をたくさん使う割りに1個だけ~と、納得いかず、去年は植えなかったのですが、そのカボチャ?が去年も知らない間に1個だけ勝手になったのです。

そして去年も一昨年と同じように堆肥にして埋めた。。。


去年までは、カボチャは勝手に受粉してくれるものだと思っていていたのですが、、、。
カボチャは雌花と雄花があって、受粉は積極的に人間がしてあげないといけないらしいです。
だから一昨年と去年に1個だけ出来たカボチャは偶然の産物!!だったようです。


今年も去年同様にカボチャが芽を出し、凄い勢いで庭のかなりの面積を覆ってしまいました。
そして夏には毎日ポツリポツリと花が咲き。。。
積極的に受粉したら~、
たくさん出来た♪と言うわけです!





























煮物とか、スープとか、グラタンとか~、
そして忘れちゃいけない「カボチャほうとう」も!

当分カボチャづくしかな?








2015年9月12日土曜日

展覧会へ































先日テレビを観ていたら、東京博物館(表慶館)で、「ブルガリ展」が開催されているのを知り、とても興味があったので、思い立ったかのように急遽見に行ってきました。

展覧会を観るのはとても久ぶり。な気がします。。。

平日でまだ開催されて間もないので、予想していたよりは混雑もなくじっくり見る事が出来ました♪

展示品がジュエリーという事もあり、やはりマダムがたくさんご覧になっていました。ガラス越しに映る女性達の目はキラキラ輝いていました。やっぱりジュエリーは女性の憧れです。

その中にも男性もチラホラいらっしゃいました。
中にはもの凄い熱心にご覧になっている年配の男性が。
きっと、、、。いや絶対!職人さんです!ジュエリーを観察する姿が職人さんの見方ですもの。

「ブルガリ」
今年の4月に東急百貨店本店の1階で、oro di ocoの限定ショップを開かせて頂いた時にちょうど向かい側にあったので、1週間は毎日ショーウィンドを見ていました。

高級ジュエリーブランドのブルガリ。
色使いや、ジュエリーの作りの技術、コンセプト。本当に素晴らしい!と常々思っていました。が、、。
そういえば何処の国のブランド?その時ふと疑問に思ったのですが、あまり深く考えたことがなく知らなかったな。。。だいぶ昔に勉強の為に買ったブルガリの洋書も持っているにも関わらず。。。英語なので読めていない。

展覧会を観始めたときにあらためていろいろ知らない事に気が付いたのです。

展覧会はブルガリの歴史から始まっています。
130年前にイタリアで創業したんだ!!

そういえば~
私の実家は1902年創業で舶来品を販売する商店でした。
今はお店は閉めてしまいましたが、一応存続しています。
規模はかなーーーーり違いますが、年代は近いものがありませんか?

規模の面を思うと、切なくなりますが、、、。
これから私が頑張ればいいんじゃない?と、とんでもない考えが頭をよぎってしまいます。
望み・目標は高く!かなり図々しいかな。。。

作品はもちろん。歴史とか、経営とか、制作に携わるデザイナーさんとか職人さんとか。。。。
色々考える時間を持つことが出来ました。

展示方法もプロジェクトマッピングが使われていていたり、画像をつかった面白い展示をしていたりと映像面に力を入れていました。

いろんな意味で、さすがブルガリ!

とっても良い展覧会でした。


国立博物館の敷地の中には、他の展示の建物が数棟あって、ブルガリ展の半券で常設展を観覧する事が出来ます。

国宝・重要文化財がたくさんあってその充実っぷりが凄いです。
そして、館内で写真撮影がO.K。なんて太っ腹!!と関心してしまいましたが、
よく考えると、国立博物館・・・国民皆の宝なんだな~。と改めて感じる瞬間でした。
そして、日本て豊かなんだな~。とも。。。。
























そんなこんな。充実した時間を過ごし、博物館を出たときは辺りは薄暗く日も落ちていました。
(金曜日は20時まで開館しています)


館内を歩き回り、頭も使って、、、。
エネルギーが消耗。やっぱりお腹が空きます。


帰る前に新宿の大好き立ち飲みイタリアンバールでチョイ呑み♪


















ここのバールで好きになった「グリンピース」をはじめ、他数種類のお惣菜でお腹も満たされて!
今日はココロも体も元気になりました!!

そういえば!今日はイタリア製のシャツを着て、イタリア製のバックを持っていて、イタリアのブランドの展覧会を観て、イタリアのご飯を食べて~。
なんと本日イタリアデー!!











2015年9月8日火曜日

大根おろしと彫金

ここ最近急に気温が下がり、あっという間の秋到来ですね。
過ごしやすくなりました♪

先日の日曜日は東京の目黒の秋刀魚祭りだったそうです。仕事をしながらJ-wave(FM)を聴いていたらそんな事を言っていましたので、その夜は私も秋刀魚モードになってしまいました。

秋刀魚を食べるときは大根おろしをたくさんすりおろして食べるのが好きです。


























その「大根おろし」で、いつも思い出すのだす事があります。

学生時代に彫金の授業で、伝統技術というか、昔から伝わっている金属の表面処理方法と言うのがあるのですが、ごの表面処理に「大根おろし」を使うのです。

はじめてその伝統技術を使った授業をした時の衝撃。そして率直な感想は、「なぜ大根おろし?今の時代、大根おろしではなくても、それに代わる化学薬品があるでしょ!!」です。

何で彫金の授業で、大根を大変な思いをして大量におろさなくてはいけないのか?が、とても納得出来なかったことを覚えています。

すこし昔の彫金の秘伝文献とか、昔の人はこうだった的な話を先人から聞いたりすると、なぜにコレ?とちょっと面白いものがあったりします。

「昔の職人さんは金属を溶かすときに、シャケの頭を入れる」とか。。。。。
それって本当?からかわれている?

それを教えてくれた方の推測は、シャケには塩分があるから、身近なそれを使ったのでは?という事でしたが、、、。それもやっぱり理解に苦しむところです。。。。。


そんな事を思い出し秋をしっぽり美味しく楽しんでおります。

























秋刀魚の匂いをかぎつけたメルが鼻をフゴフゴしています。
メルちゃん。ちょっと遅かったね~。

しかし、、、、。

塩分もあるので、メルに食べさせることは出来ません。

残った頭。シャケじゃないけど、、、。
金属を溶かすのに使ってみようかしら?







2015年8月29日土曜日

秋が来ますね♪

お盆が終わり、猛暑も一段落といった感じで、過ごしやすくなりましたね。
夏の暑さにやられ気味?でブログの更新がスローペースになっていました。

良いのか悪いのか?特に変ったこともなく。。。。
平穏に過ごしております。


「夏の暑さにやられ気味」とは言っても何もしていないわけではありません。
毎日新作のアイデアを頭の中で~練り練り~練り練りと練り上げています。

夏も終る時期ですし、、、
そろそろ、このアイデア達を頭の中から3次元へ引っ張りださないといけません。。。ね。。。

頭の中のアイデアが、ぜーーーんぶ形になればいいのになぁ~と妄想に妄想を膨らませ若干現実逃避ぎみなところもあります。。。。


先日の雨の日は何だか急に気温が下がって、長袖のシャツをタンスの奥から引っ張り出してしまいました。。。

秋のおとずれとともに色々ペースが上がるかな?

あと数日もすれば9月ですね。

芸術の秋・食欲の秋ですよ!!























あまりに美味しそうな立派な葡萄!
だったので、写真を撮る前に思わず食べてしまったんです。。。


だから裏返して何事も無かったように記念撮影♪

内容が飛びとびになってしまいましたが、、、。
秋が来ますね(^^)。





2015年8月18日火曜日

三重県へ

ちょっと足をのばして三重県へ行ってきました。

山梨から三重へ。
やや遠い。。。。

陸路をたどって行くコースは長いと言うことで、海を渡ることになり、途中フェリーに乗りました。


















車ごとフェリーは初めてでワクワクです。
陸路だと、2~3時間かかるそうなのですが、海を渡ると1時間程短縮になり、その間は運転をしなくてもよいので休むこともできます。私は運転をしないのですが、、、運転手さんは楽ですよね♪


乗船時間も1時間弱。、
ちょっとしたクルージングです。
お天気だったのでデッキに出ると、久しぶりの海の匂い。
潮風がとっても気持ちが良かったです(^^)























そしてあっという間に三重県の鳥羽に到着~。

三重県は、日本有数の真珠の産地です。
東京の銀座にある、パールの老舗「ミキモト」の創設者の御木本幸吉さんの出身地。

フェリー乗り場から程近くに、ミキモトパールの“島”があるので行ってきました


















御木本幸吉さんは、世界で初めて真珠の養殖を成功させた方。
とっても偉大な人物です。

その知識は知っていたのですが、三重県に来るとその偉大さをいたるところでヒシヒシと感じてしまいます。

パール島の中は、ミュージアムがあり、パールについて深い内容の展示がありました。
他に庭園、御木本幸吉記念館、海女さんショーなど盛りだくさん。


























最初はそんなに滞在しないだろうと思っていたのですが、、、、。
予想以上に長居してしまいました。。。
予定ではちょっと見て、ご飯は他の場所で食べるつもりだったのですが、展示の充実っぷりに滞在時間を多くとったので、施設内のレストランで昼食に変更。

ジュエリー業界では?噂の「真珠貝の貝柱」メニューがあったので食べてみました。
その名も「パール御膳」。




真珠貝の貝柱ご飯、真珠貝柱フライ・煮物・あえもの。。。
真珠の貝柱づくし!と、伊勢うどんがセットでした。

このセットに“うどん”はいらないのでは?伊勢だから“伊勢うどん”付き?
“伊勢うどん”は伊勢神宮で食べようと思っていたのに~。
と思っていたのですが、、、。

御木本さんの家業がうどん・製麺所だったので、伊勢うどんがセット!のようです。
なるほど~


予定していた時間を大幅に超えてしまい、展示品も充実で、もういっぱいいっぱい!!な私(笑)。

その日は充実したパールの一日。
ヘトヘトで宿に向かうのでした。



2日目!
せっかく三重県に来たので伊勢神宮へ。

伊勢神宮はこれといって、興味がなく。。。
歴史の教科書に伊勢神宮は20年に1度建替えられるという事ぐらいと、、、。家の近くの武田神社が、伊勢神宮の分社だ~という事実を知っている事ぐらいです。

~人生一度は伊勢神宮へ~というフレーズがあるぐらいだから、きっといいところなんだろうなー。なんとなく手にした旅行ガイドで、宮前通りが楽しそう!という感じです。


お伊勢参りは、外宮→内宮という順番で行くらしく。。。。
外宮から参拝。

外宮参拝前に、伊勢神宮の資料館のせんぐう館という所で伊勢神宮が何なのか?を知ることにしました。

数年前に新しく出来たらしく、とってもキレイで、設備も、展示方法も見やすく解説の方もいてくれて大変分かりやすく神宮を知ることが出来ました。

資料館を出る頃には、いたく感動している私。
伊勢神宮って凄い!
三重県って凄い!

日本人でよかった~と思えました。

ありがたーい気持ちいっぱいで外宮・内宮を無事に参拝。

参拝後は宮前の“赤福”でお茶をして、散策して!
美味しいものもたくさん食べて・飲んで!!























楽しい、ためになる伊勢時間はあっという間に終わるのでした。。。。





































2015年8月4日火曜日

むぎせんべい

地元のデパ地下にふらりと立ち寄ったら「東北フェア」というコーナーが出来ていて、なにげなーく眺めていたのです。

それぞれの県の銘菓や、特産品。。。
青森は、「いちご煮の缶詰」。
岩手は「わんこそば」の乾麺。
以外とたくさんあって、、忘れてしまいましたが、、、。

その中に私の好物の福島市銘菓の「太陽堂のむぎせんべい」を見つけてしまったのです。




















この「太陽堂のむぎせんべい」。
小さい頃から食べていて、大好き!なのですが、「太陽堂のむぎせんべい」をちゃんと認知したのは高校生の時でした。

部活の先輩の福島市の遠征のお土産で配られたのです。
その時にお改めて美味しさに感動して、私の中に「太陽堂のむぎせんべい」がインプットされたのでした。

その後、何かにつけて、福島市の親戚が来ると、買って来て~と頼んだものです。
すっかり忘れていましたが、、、。
一時期はハマり過ぎて、「死ぬ前に食べたいもの」ナンバーワンだったくらい大好きでした。

「むぎせんべい」
一見、盛岡の「南部せんべい」に似ているのですが、むぎせんべい好きの私から言わせれば、全く別物です。

南部せんべいは~、例えるなら食感が固いクッキー?のような感じ。。。
むぎせんべいは、小麦を水で練り上げて焼いた?乾かした?ような、とっても硬い食べ物で、噛めば噛むほどほんのり小麦の甘さが出てくる感じ。。。。

「むぎせんべい」は福島市の銘菓とあって、いろんなメーカーから販売しているようです。当時「太陽堂」の「むぎせんべい」しか食べたことのなかった私は「むぎせんべい」はどれも同じ!と思っていたので、福島に行ったとき駅の売店で「むぎせんべい」だ♪と喜んで買って食べたら、私の好みではなく、ちょっとガッカリした記憶があります。

「太陽堂のむぎせんべい」が好きなんです。

そんな「太陽堂のむぎせんべい」をふらりと立ち寄ったこの物産展で目にしてテンションが上がっているわけです。

そもそも福島県外で物産展で出展していることを初めて目にしたので感動!

棚には10個ぐらい陳列してあり、本当は大人買いで全部買占めたかった~。
のですが、、、。賞味期限が1ヶ月半しかなかったので、きっと大切にチビチビ食べて、全部食べる前にダメにしてしまいそう。。。ぐっと我慢で2つだけ買いました。

おせんべいで、1ヶ月半ぐらいしか持たないって、、、?と思い原材料名を見ると、「小麦、砂糖、落花生、塩、膨張材、カラメル」以外とシンプル。。。

久しぶりに食べるので、再び私の中で「死ぬ前に食べたいもの」ベストワンにかえりざくかも♪










2015年8月1日土曜日

8月にはいりました

夏、真っ盛り!

見舞い申します

























暑さに気を奪われている今日この頃で。。。。。

ブログをアップしても最近は「暑い」ことしか書いていません。

暑い暑いと言っていてもしょうがないですよね~

8月もスタート!
また新たな気持ちでがんばります!!

涼しくなる頃には、新作もアップ出来るかと!!!!(←自分に追い込みをかけています。)


上の画像は、家の中にあるいっかく。
お気に入りの場所です。そこを背景に作品(※このオレンジのリングはsold outで手元にありません。)を撮ってみたものです。

背景の磨り硝子越しのグリーンが涼しげで風情があるでしょぅ?








2015年7月24日金曜日

暑い日は

本当に暑い!
子供の頃「暑い!」と言ったら罰金!!と昔、兄弟達でよく言い合ったのを思い出します。。。
なつかしい夏の思い出です。

夏休みに入ると朝のラジオ体操もなつかしい思い出。
ラジオ体操に出席すると、出席カードにハンコを付いてもらって、だんだんハンコがたまっていくのが楽しかったのを覚えています。
そういえば最近ラジオ体操聞きませんが、小学生は早朝にラジオ体操とかまだやっているのかな?


大人になって、涼をとることを知り暑い夜も楽しめるようになりました。

夕方になると、涼しい風も山から下りてくるので、
部屋の明かりを落として窓を開けて日中温まった空気を入れ替えます。






































2015年7月21日火曜日

ある夏の日

梅雨が明けて、猛暑が続きます。

先日地元で定評のお店にランチに行きました。
人気店だけあって、お昼には席待ちでした。。。

席があき次第のご案内。
ランチは回転が速いので待つことに。
席が開いたら携帯電話にお電話をくれると言うことで駐車場の車の中で待ちます。。。

30分待っていましたが、、、。電話が来ない。。。
車の中の冷房も暑さのせいでさほど効かず。。。。
お腹も空いたので集中力がなくなってきます

どうやら団体さんが入っていて、なかなか席が開かないもよう。。。

気晴らしに駐車場から出て周りをぐるっとドライブしている途中でやっと電話がかかってきました。

お料理が出てきたのは、待ち時間を含め1時間後。
空腹のせいで、もの凄い勢いでご飯を食べてしまいました。。。

お腹も満たされて、次は久しぶりにお買物。
といっても生活の消耗品あれこれ。

買物の途中何だか体がだるい?
若干頭がボーットします。

どうやら、車の中で席を待っている間に軽~く熱中症になってしまったようです。

熱中症。
日頃気をつけているつもりだったのですが、、、。
暑い日の車の中。
危険です。















2015年7月15日水曜日

ネコの保育園 2015

梅雨は明けたのかしら?
と思う数日。
先週までの天気とはうって変わって晴れの日が続きます。
暑いですね。。。

先々週のことですが、今年もネコが子猫を銜えて家の庭にやって来ました。
ここ近年で数組の子猫達が庭から巣立っています。。。

今年の子猫は、キジトラ模様と、白地ブチ模様。お母さんネコはもしかすると、子供の頃にうちで育ったのかな?なんとなく見たことがあるような。。。
お父さんネコは、私の飼っているネコのメルと外見がそっくり、、、。子猫がうちのメルをお父さんと間違えているのでは?と思う出来事も。来た当初はありました。

メルは夏になると、庭に蚊がいるので外には出しません。メルが家の中から外を眺めていると怖がらずに子猫が寄ってきたり。。。

縁側に腕だけでしがみつき足をブランブランさせて、家の中を眺めたり。
とっても可愛く好奇心旺盛です。



遠くから取ったので、ピンともぼんやりしていますが、、、。
昼間は木陰で2匹重なって仲良くお昼寝中。








2015年7月10日金曜日

リフレッシュ

ココ1週間以上晴間が見えませんでしたが、今日は梅雨の合間のお天気ですね♪

先日の事ですが、東急百貨店のイベントも終わり、ちょっとだけ時間が出来たので自然いっぱいの温泉に日帰りで行ってみました。

この日も朝から雨でしたが、そこはしっとりと涼しいマイナスイオンで溢れています。

平日ということと、宿のチェックアウト時間と言うこともあって温泉宿にほぼ人はいません。
自然の中の大きい広い温泉スペースを満喫です♪



















温泉を楽しんで、帰る電車を待っている間、ボーッと山を眺めていると、
山の木々が呼吸しているみたいに葉っぱからシュワーっと蒸気を出しています。
緑も息をしているのね~と自然に囲まれた場所で改めて感じるのでした。

気持ちいいマイナスイオンの中でつかの間のリフレッシュ。
チャージ完了です!




















2015年7月8日水曜日

東急百貨店本店での夏の展示が終了~2015~

7/1~7/7の会期で開催されましたoro di ocoの東急百貨店本店での展示が無事に終了致しました。
梅雨という時期で、ほぼ一週間雨でしたが、そんな中ご来店いただきましたみなさま、お買い上げ頂きましたみなさま。
本当にありがとうございました。

初めてoro di ocoをご覧になられたて、足を止めて頂きました方ともお話が出来て、今回も沢山の出会いがありました。

これからも素敵なジュエリーをとどけられますよう頑張ります(*^-^*)

ありがとうございました。







2015年6月27日土曜日

夏の出展です @東急百貨店本店 2015・7月


oro di oco夏の展示販売のお知らせです!


7月1日(水)~7日(火)の1週間。
東急百貨店本店の4階 特設スペースにて、oro di oco が出展いたします。


少しだけですが新しいラインナップも登場いたします。

この夏の新作。
人気の「カケラ」シリーズより
“アメリカンピアス”のタイプが出来上がりました。
アメリカンピアスのタイプはチェーンの垂らし方によって長さを変えることも出来きます。
今日は耳元にピッタリ着けたい!とか、ブラブラさせたい!とか!!
オシャレの幅も広がります。























夏に涼やかなカラーの「ハーキマー水晶」や、「アクアマリン」も登場です。
“涼”を耳元に添えてみてはいかがでしょう?

揺れるとキラキラととても綺麗です。

カケラシリーズのピアスの中に入っている石はいろいろな種類・カラーをご用意しております。

その中でも今回のオススメは「ハーキマー水晶」。
「ハーキマー水晶」は見た目がキラキラとダイヤモンドの様に美しく輝くので、別名「ハーキマーダイヤモンド」と呼ばれます。

今回は下の画像のように、結晶が2つくっ付いている「双晶」がピアスの中に入っている場合もありますよ!

↓↓↓↓↓↓






















実際ご覧になっていただけたら嬉しいです。

お時間がございましたら、是非渋谷の東急百貨店本店の4階特設スペース(エスカレーター横)にいらしてください♪

みなさまのお越しを心よりお待ちしております。












2015年6月14日日曜日

“はかり”の話

曇りの日が続きます。
梅雨に入りましたね。。。

そんな曇りの午前中。
お散歩がてら久しぶりに近くの神社の骨董市へ行ってきました。

とくに欲しいモノもないのですが、、、。
行くと何か探してしまいます。
古い道具とか大好きだし。。。
手にとってニヤニヤ眺めてしまいます。
その時点で既に骨董マジックにひっかかっている?

そして今回もマジックに掛かってしまうのでした~。

今回のお持ちかえり品です♪























“はかり”です♪

このデザインの“はかり”、学生の頃に学校で使っていたので、その時から欲しかったのですよね~。でも新品を買おうとすると以外とお高いので買う気になれず~といった具合です。

実は、2ヶ月前に骨董市に行ったときに、この“はかり”を見つけていんですよね、、、。
でもその時は購入を見送ったのでした~。

仕事では1/100の単位まで正確に量れる“電子ばかり”を使っているので、はかりに関しては、とりあえず困っていないのです。。。
(電子秤の規定以上の重さを量りたいときにあればいいな~と思う時もあるのですが、、、。)

たからぐっと購入を我慢したのでした。


そして今回2ヶ月ぶりに再会してしまったのです。

まだ残っている → 誰にも買ってもらえない? → 私以外興味がない? → 可哀相 → 買わなくちゃ!!
と、、、既におかしなこじつけ心理が働いています。

でもでも、、、。
今のところ秤は間に合っているし!!と心を落ち着かせる為に、お店から少し離れて、気を紛らわす為に他のお店もぶらぶら。

でもでもやっぱり気になる。。。
遠くから見てしまいます。
他の人が秤に近づくと、買われてしまうのではないかと、ドキドキします。。
やっぱり買わなきゃ!!
と、戻って「これください!!」と結局く買ってしまったのでした。

お店の人に慰め的に300円安くしてもらえましたよ。
そして箱つきです。

お店のおじさんに、「箱付き!!!なかなかないよー」といわれたのですが、、、。
骨董品のブリキのおもちゃとかだと、箱が付いているとオークションで高値で売れるとか、よく聞きますが、、、。
しょせん秤ですよ。
箱は持ち運びに便利なだけだな~と思い、しっかり箱を抱えてお家まで戻るのでした~。

お家に戻る途中。
ご近所のご夫婦に会い、骨董市に行ってきたのー?何買ったのー?と聞かれたので、仕事で使う秤を買ったんですよーと見せたら、「いいの買ったじゃん!」と褒められちょっと満足。嬉しい気分で足どり軽く帰って来ました。


そしてお家に帰って早速「量りチェック」です。

購入する前にする事なのですが、、、。
というか、、。
「はかり」です。くるっていたら使い物になりません。。。
ほぼ衝動買いなので危ない買い方。。。と思いながら今更どうにもならないのですが、多分大丈夫!と根拠のない自信?

というわけではありません。
この量り、電子ばかりと違って、多少の融通が利くのを知っていて買っているのです

とってもアナログですが、実はとっても優秀なんです。























お皿の下に調整ねじがあったり、重心を変えることで、微妙にいろいろ調整が利くんですよ。



















電子のはかりも正確でとっても便利ですが、融通の利くアナログって素晴らしい!!

今更この量りをじっくり眺めています。
使われた形跡があまりありません。傷みが少なくてよかった!(おいおい気づくのおそいだろ!!と一人突っ込み)













































0.05g単位で量ることが出来るし、細かく読めば、誤差はしょうじますが0.025gの単位で読み取れるので機能としてもじゅうぶんです♪

























この秤。
ちょっとレトロチックで可愛いので置いているだけでもインテリアになります。
そして私は眺めてニンマリしています。