Translate

2017年7月29日土曜日

荷物を迎えに~

先日、知人が引越しをするのに、もう使わない?骨董があるから「あげる」と言われ。欲しかったモノだったので、ちょっと遠出して譲り受けてきました。

行ったのは滋賀県の山奥?

渋滞を避ける為に夕方出発。
私は運転できないので役に立ちません。ほぼ観光目的。。。。
真夜中に到着しました。

夜が明けて外に出ると、昨日は暗くて見えていなかった田んぼが広がっています。
田舎の集落と言った感じの場所でした。

知人が朝食に用意してくれたのが、
滋賀県民ご推薦の「サラダパン」というものでした。
































近くのお店でこのパンが店頭に並ぶとすぐに売り切れてしまう人気のパンだとか!
忙しいのに、わざわざ買って用意してくださいました。
ありがたい。

食べてみると~何だか知ってるような、知らないような不思議な味・・・。
コッペパンの中に、「マヨネーズ&たくあん」が入っているもよう。
とっても美味しい!というわけでもなく、別段まずい!わけでもなく。。。
良い意味で答えようのない味?
珍しいものを頂きました!
ご馳走様でした♪



とりあえず、必要な荷物を詰め込み目的は完了!
後は引越しのお手伝い。。。
暑くて、なかなか進みませんでしたが、、、。
「お手伝いはもうそこそこで大丈夫!」
「わざわざ滋賀に来たのだから、観光行ってらっしゃい~」と言うお言葉を頂き、、。
町に繰り出してみました♪

町には車で数十分!?ちょっとしたドライブです。
宿場町の町並みがあるところに、日本酒を買いに行ってきました♪

その町には、酒蔵が数件あるそうなのですが、オススメの「七本槍」という酒蔵に連れて行ってもらいました!






















宿場町の赴きある建物で、なかなかの風情です。



































店内は大正ロマン的な?
ステンドグラスや小民具がディスプレイしてあって好きな感じでした。

















運手しない(出来ない)特権!(笑)
試飲もさせて頂きました♪

どれも辛口。
最近の日本酒は食中酒がブームなのでしょうか?
日本酒はフルーティーな香りのフレッシュなものが好みなのですが、
最近のお酒は辛口で、食事の邪魔をしない感じのお酒が多い感じがします(個人的感想)。

























この七本槍の酒蔵の数件隣には滋賀県民一押しの朝頂いた「サラダパン」のパン屋さんもありました。
お店の外では地元の人がアイスを食べていました。
地元に愛されているパン屋さん!と言った感じです。




















その向かい側には、古い薬やさん跡があって、
軒先には、なにやら大きな木札がぶら下がっています。

























そんな木札を何気に見ていると、、、。
「浅田飴」。。。。

「アサダアメ」!!!
知ってる!!知ってる!!と一人で密かに興奮してしまいました。

昔のテレビ番組で、「クイズダービー」というクイズ番組があったのですが、その番組のCMで、「アサダアメ」が流れていたような!気がします。
とにかくアサダアメ!
懐かしい~。

その記憶と一緒に「ヤンマー」とか「ロート製薬」とかのCMを思い出したりして・・・。

そういえば「ヤンマー」は滋賀県に「ヤンマーミュージアム」なるものがあるらしく、。、。滋賀県発祥だったんだーと初めて知ったり。。。

当時滋賀県は「アサダアメ」とか「ヤンマー」とか、広告に力を入れていたんですね~。



その日は地元のスパランドに行ってお風呂に入りに行きました。

スパランドに行く途中。民家の屋根を大きな猿がのしのしと歩いていました。
「あー猿」だー!と言っていると、
「サルも鹿も熊もいるでーーー珍しくない!」とのこと。。。

スパランドでは地元の野菜や食品など売っている中に「もぐさ」の「お灸」を発見。
面白そうなので買ってためしてみる事に。

「お灸」もここ滋賀県は、「せんねん灸」という企業がありました!
「アサダアメ」「ヤンマー」に続き「せんねん灸」。
当時のCMを滋賀県メーカーが独占していたのではないか?と思うほど・・・。
またまた「知ってる」に出会いました(笑)。

























お灸は、円盤に棒が立っているようなタイプのものは使った事があるのですが、
「もぐさ」をそのまま使う事は初めて。。。
どうやって使うの?

実は使い方を誰ひとり知りません。。。

とりあえず裏書を読む事に。。。
『米粒ぐらいの大きさにした「もぐさ」を「みそ」で貼る』・・・。
味噌で貼る!?何て原始的!?
軽ーく衝撃です。

書いてある通りに、米粒ぐらいの大きさ~より若干大きい「もぐさ」を「味噌」で貼って~。
線香で着火!
























結構なスピードで米粒大のもぐさが燃えていきます。
着火してすぐに「もぐさ」が火の塊りになって、、、!
あっ!あっ!と言う間は数秒で、あわや火傷です。。。。

あまりの熱さ(と言うより痛さ)で、お灸が効く実感なんてありません!?
思わず手で払ってしまいました。

周りで面白がって見ている外野は~、
味噌が足りないんじゃないか?とか、もっと沢山もぐさを盛るんじゃないか?とか、味噌で混ぜるんじゃないか?とか、、、。
好き勝手言ってましたが~。実験は私でしょう?。
一回でやめました。

お灸のイメージは~、
こんもりと盛られた(軒先の盛塩みたいに)お灸の頂点に火がついてジンワリ燃えて効く感じだったので、、、、。
あまりにもあっと言う間の出来事で、、、。
びっくり。
なんか違う~~~。

と、いいながら滋賀県の一部を楽しんだのでした。